江上研究室(ロボット制御システム研究室)

江上研究室は、神奈川大学工学部機械工学科に属し、主にロボティクス,メカトロニクス,制御工学の研究開発を行っています。

江上研究室小史

西暦 B4 M1 M2 D 出来事
1987 4
  • 専任講師として着任
  • 江上研究室開設
1988 14
  • 電気学会オブザーバの産業応用調査専門委員会幹事補佐
  • リニアモータの研究を開始
1989 12 2
  • 3Link-DDロボットを試作
1990 13 2 2
  • 助教授に昇格
  • 澤村電気工業株式会社技術顧問に就任
  • XYリニアテーブルを試作
1991 11 2 2
  • 「現代制御工学」出版
  • 日本機械学会ロボ・メカアドバンストシリーズ講師
1992 10 0 2
  • 武漢工業大学で特別講演
  • 「ディジタル予見制御」出版
  • 日本機械学会部門・関西支部第12回講習会講師
  • モーションエンジニアリングプラザ(幕張メッセ)にXYリニアとエアスライドリニアモータを出展
1993 9 2 0
  • 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会‘93ベストポスター賞
  • 廖福成先生,譚躍鋼先生が在籍
  • 日本トムソン株式会社とリニアモータに関する共同研究を開始
1994 11 3 2
1995 9 5 3
  • 不二精機株式会社とショックアブソーバーに関する共同研究を開始
1996 10 6 5
  • 江上研10周年記念OB会を開催
1997 10 1 6
  • 教授に昇格
  • 北京科学技術大学で特別講演
  • 「電気機器とサーボモータ」出版
  • 電気学会産業計測制御技術員会幹事
  • ‘97モーションエンジニアリング展(東京ビッグサイト)にショックアブソーバのポスターを出展
  • オリエンタルモータ株式会社とステッピングモータの共同研究
  • 7リンクマニュピレータ(PA-10)を導入
1998 9 2 1
  • 西川助手就任
  • 4足歩行ロボット(TITAN-VIII)を導入
1999 11 4 2
  • 釧路高等工業専門学校特別講演
  • 形態可変型ロボットハンドの開発を開始
2000 15 7 4
  • 慶応義塾大学非常勤講師を始める
  • 「新版 現代制御工学」出版
  • 佐藤英樹先生(釧路高専)が在籍
2001 11 5 6
  • 23号館竣工.研究室の所在地が23号館に
  • 「基礎システム制御工学」出版
2002 10 4 5
  • 神奈川大学学術褒賞受賞
2003 9 7 4
  • 北海道大学大学院講演会にて講演
  • 電動車いすの自動走行制御の研究を開始
2004 8 6 7
  • 室蘭工業大学大学院非常勤講師
2005 12 6
  • 全方向移動車両を導入
2006 9 7
  • 病気で手術,1か月入院
  • 全学学生生活支援委員
2007 14 2 7
  • 全学学生生活支援委員
2008 9 5 2
  • 宇宙エレベーター昇降機実験機の研究を開始
2009 17 4 5
  • 第1回宇宙エレベーター技術競技会に参加
  • 神奈川大学ロボットプロジェクト顧問
  • テクニカルショウヨコハマ2009(パシフィコ横浜)でメカニカルシステムの経路制御のポスターを出展
2010 16 6 4
  • 第2回宇宙エレベーター技術競技会で江上研「KSC-V」が総合優勝
  • 神奈川大学宇宙エレベータープロジェクトが発足,顧問
2011 12 3 7
  • 宮陵会大阪支部で宇宙エレベーターに関する特別講演
  • シコー株式会社(上海)で特別講演
2012 13 3 3
  • 西川助手経営工学科へ転出
  • 神奈川県中高生サイエンスキャリアプログラムで講演
  • ロボットイノベーション(東京ビッグサイト)にハンドと宇宙EV出展
  • ロボフェスタ2012(神奈川県青少年センター)に宇宙エレベータークライマーの自律走行モデルを出展
  • ビジネスリンク(幕張メッセ)に宇宙エレベータークライマー出展
  • バーレーン王国皇太子殿下来日ランチレセプション(帝国ホテル)に宇宙エレベータークライマーを出展
2013 13 4 3
  • 神奈川県大学発政策提案において宇宙エレベータープロジェクトが最優秀提案に選出
  • テクノトランスファー川崎(神奈川サイエンスパーク)に宇宙エレベータークライマーを出展
  • ロボフェスタ2013(神奈川県青少年センター)に宇宙エレベータークライマーを出展
  • テクニカルショウヨコハマ2014(パシフィコ横浜)に神奈川県・大学発政策提案のポスターを出展
2014 14 5 3
  • 梅本特別助教授就任
  • 兵庫県宮陵会総会で宇宙エレベーターに関する特別講演
  • 宇宙博2014(幕張メッセ)に宇宙エレベータークライマーを出展
  • 宇宙エレベーターチャレンジで江上研の3台のクライマーが1100m以上の昇降に成功,ロープテザーでは世界最高高度達成
  • かながわロボットイノベーション(東京ビッグサイト)にロボットハンドと宇宙エレベーター出展
  • ボール&プレート経路制御装置の研究を開始
2015 13 4 5 1
  • 神奈川大学教育貢献表彰
  • テクノトランスファー in かわさき(KSP)にポールプレート装置を出展
  • 国際ロボット展(東京ビッグサイト)に倒立車椅子と宇宙エレベーターを出展
2016 13 5 5 1
  • 3Dプリンタ・切削RPマシン導入
  • アイリスロボットハンドの研究を開始
2017 15 3 5 1
  • 研究室30周年
  • 「現代制御工学-基礎から応用へ-」出版
  • テクノトランスファー inかわさき(KSP)にボールプレート経路制御実験機を出展
  • 国際ロボット展(東京ビッグサイト)に倒立車椅子と段差乗り越え機構を出展
  • ロボデックス(東京ビッグサイト)にアイリスロボットハンドを出展
2018 13 5 3 1
2019 12 4 5 1
  • 国際福祉機器展(東京ビッグサイト) に倒立車椅子および段差乗り越え補助機構を出展
2020 11 3 5  
  • 新型コロナウイルスのためオンライン授業
  • 日本電設工業株式会社と送電塔を昇降する検査用ロボットの開発を開始
2021 19 1 3  
  • 引き続き新型コロナのためほぼオンライン授業
  • 円筒バネを用いた伸縮アームの研究を開始
  • 第12回ROBO-剣(アーム型)で野中祐太郎君の「ku-剣」が優勝
  • 宇宙エレベータープロジェクトのクライマーが時速100.6kmの世界最速を達成
  • SPEC2021で宇宙エレベータープロジェクトのクライマーが斜行経路ながら時速123kmを達成
  • 第54回SICE北海道支部学術講演会で,野中祐太郎君の「スパイラル昇降を可能とするロープ型クライマーの姿勢制御」が北海道支部奨励賞受賞
2022 13 7 1  
  • ほぼ対面授業に
  • 第20建設ロボットシンポジウムで,野中祐太郎君の「スパイラル推進機構を有する昇降ロボットの姿勢制御」が優秀ポスター賞受賞
  • 新潟工科大学で開催された宇宙エレベーターチャレンジで江上研究室が「ベストクライマー賞」,「イノベーション部門賞」「宇宙エレベーター技術貢献賞」,「運営貢献部門賞」,宇宙エレベータープロジェクトが「スピード部門賞」を受賞
  • ホイール径可変車輪の研究を開始
2023 11 6 7