山崎徹(機械力学)研究室

研究業績    (2013/1/4現在)

著書

・ 山崎徹(分担執筆),「シミュレーション辞典」,日本シミュレーション学会編,コロナ社,p.230,(2012-2)
・ 大野進一,山崎徹共著,「機械音響工学」,森北出版,2010.11
・ 山崎徹(分担執筆),「制振工学ハンドブック」,制振工学ハンドブック編集委員会編,コロナ社,pp.191-195,pp.626-632(2008-4)
・ 景山一郎,矢口博之,山崎徹共著,実用理工学入門講座「基礎からの機械力学」,日新出版,2005

論文1

・山崎徹,小向祥之,中村弘毅,線結合された平板構造物の振動エネルギーとその流れの関係に基づく振動低減,自動車技術会論文集,47巻1号,pp.159-164,2016-1
・山崎徹,堀内崇史,須田祥平,中村弘毅,重根ペアによる相互キャンセルを利用した平板の振動伝達パワーの低減,自動車技術会論文集,46巻4号,pp.775-780,2015-7
・Katsuhiko KURODA, Toru YAMAZAKI, A Study on Comparison between Input Powers and Contribution Rates from Statistical Energy Analysis and Transfer Path Analysis on a Mechanical Structure, Journal of System Design and Dynamics, Vol.7, No.4, pp.504-515, 2013
・Katsuhiko KURODA, Toru YAMAZAKI, Fumiyasu KURATANI, Structural Optimization of Subsystems to Realize Desired SEA Parameters, Journal of System Design and Dynamics, Vol.7, No.4, pp.539-551, 2013
・Yoshiaki ITOH, Naoto YAMAGUCHI, Toru YAMAZAKI, Vibration Analysis Based on Time-Frequency Analysis with Digital Filter, Journal of System Design and Dynamics, Vol.7, No.4, pp.441-455, 2013
・Kenji Takahashi, Tomoatsu Ino, Toru Yamazaki, Application of Bergeron method for instantaneous longitudinal vibration analysis, Acoustical Science and Technology, Vol.34, No.5, pp361-363 (2013)
・ 松村雄一,古屋耕平,可児徳宏,和氣充幸,山崎徹. 曲率を有する導波路における負の群速度を利用した振動低減手法,日本機械学会論文集C編,79巻801号,pp.1516-1525,2013-5.
・ 伊東圭昌,山口尚人,山崎徹,デジタルフィルタによる時間?周波数分析を用いた振動解析に関する基礎的検討,日本機械学会論文集C編,79巻801号,pp.1633-1646,2013-5.
・ 黒田勝彦,山崎徹,所望のSEAパラメータを実現する要素形状の適正化,日本機械学会論文集C編, 79巻 800 号,pp.1012-1023,2013.4.
・ 黒田勝彦,山崎徹,SEAとTPAによる機械構造物の入力パワーと伝達寄与に関する一考察,日本機械学会論文集C編, 79巻 799 号,pp.495-506,2013.3.
・ 西川昌宏,森野大介,小嶋英一,山崎徹,ステアリングシミュレータによる操舵フィーリング向上制御の検討,日本機械学会論文集C編, 79巻798号,pp.215-224,2013-2.
沼田臨,山崎徹,振動伝達パワー抑制のための振動インテンシティに基づく加振点選択法,日本機械学会論文集C編,78巻791号,pp.2355-2368,2012-7.
・ 山崎徹,曽根崇正,橋本崇史,黒田勝彦,振動エネルギー伝搬解析によるヴァイオリン構造の考察,日本機械学会論文集B編78 巻 789 号,2012-5
・ Katsuhiko KURODA, Toru YAMAZAKI, Fumiyasu KURATANI, Influence of In-Plane Vibration on SEA Model for Flexural Vibration on Plate Structures, Journal of System Design and Dynamics, Vol.6, No.2, pp.227-239, 2012
・ 沼田臨,村上雄太、山崎徹,振動エネルギー流れを考慮した低騒音構造設計に向けた新たな指針の提案,日本機械学会論文集C編,78巻788号,pp.1072-1084,2012-4
・ Katsuhiko KURODA, Toru YAMAZAKI, Takashi HASHIMOTO, Estimation of Input Power to Structure in Machine Operation Using Energy Analysis, Journal of System Design and Dynamics, Vol.5, No.8, pp.1582-1592, 2011-12
・ 沼田臨,山崎徹,平板の曲げ振動インテンシティのモード展開,日本機械学会論文集C編,77巻780号,pp.2971-2981,2011-8.
・ 黒田勝彦,山崎徹,橋本崇史,エネルギー解析による機械製品の実稼動時の入力パワーの推定,日本機械学会論文集C編,77巻777号,pp. 1737-1747,2011-5
・ 山崎 徹, Maksyutov STANISLAV,過渡SEAによる一様平板構造物の衝撃応答解析の実験検証法,日本機械学会論文集C編,77巻776号,pp. 1201-1212,2011-4
・ 小嶋英一,王朝久,西川昌宏,金城秀一,森野大介,山崎徹,EPSシステムの設計支援用簡易ステアリングシミュレータの開発,日本機械学会論文集C編,76巻769号,pp.2308-2315,2010-9
・ 黒田勝彦,山崎徹,鞍谷文保,任意の接続角度を有するはりの面外振動のSEAモデルに及ぼす面内振動の影響,日本機械学会論文集C編,76巻766号,pp.1462-1469,2010-6
・ K.Kuroda, F.Kuratani, T.Yamazaki, The method of application of SEA in structural design process for reducing structure-borne noise in machinery -Part 2: Structural optimization of subsystems-, Journal of mechanics,Vol.28,No.3,pp. 76-82,2009
・ T.Yamazaki, K.Kuroda, The method of application of SEA in structural design process for reducing structure-borne noise in machinery -Part 1: General procedure-, Journal of mechanics,Vol.28,No.3,pp. 69-75,2009
・ T.Yamazaki, K.Kuroda, Verification of Representation of Analytical SEA Parameters for Structure-Borne Sound in Terms of Modal Density by Using FEM, Journal of Environment and Engineering, Vol.4 , No.2 , pp.431-442, 2009-11
・ E.Kojima, T.Yamazaki, K.Edge, Development of Standard Testing Procedure for Experimentally Determining Inherent Source Pulsation Power Generated by Hydraulic Pump, International Journal of Fluid Power, Vol.10, No.1, pp.27-35, 2009-3
・ 小嶋英一,山崎徹,安藤強志,油圧ポンプの発生する固有脈動パワーを測定するための標準試験法の開発,日本フルードパワーシステム学会誌,Vol.39,No.6,pp.116-123,2008-11
・ 山崎徹,黒田勝彦,鎌田実,部分構造を対象としたFEMによるSEAパラメータの評価−FEM-SEAの提案−,日本機械学会論文集C編,74巻747号,pp.2655-2661,2008-11
・ 山崎徹,黒田勝彦,固体音解析における解析SEAパラメータのFEMによる検証,日本機械学会論文集C編,74巻744号,pp.1963-1970,2008-8
・ 黒田勝彦,山崎徹,鞍谷文保,平板構造物の面外振動のSEAモデルに及ぼす面内振動の影響,日本機械学会論文集C編,74巻744号,pp.1955-1962,2008-8
・ 山崎徹,石川慧介,Maksyutov Stanislav,黒田勝彦,過渡SEAの二自由度系による基礎的検討,日本機械学会論文集C編,74巻740号,pp.773-779,2008-4
・ 山崎徹,はりの曲げ振動インテンシティのモード展開,日本機械学会論文集,73巻731号C編,pp.1948-1954,2007-7
・ J.J.Bayod, T.Yamazaki, M.Kamata, Discussion on the Characteristics of the Coupling Matrix of Experimental WIA in Comparison with WIA, SEA and ESEA, Journal of System Design and Dynamics, Vol. 1, No. 2, pp.362-373, 2007
・ E.Kojima, T.Yamazaki, M.Shinada,Development of a New Simulation Technique Based on the Modal Approximation for Fluid Transients in Complex Pipeline Systems With Time-Variant Non-Linear Boundary Conditions,Journal of Fluids Engineering, Transactions of the ASME,Vol.129,pp.791-798,2007-6
・ J.J.Bayod, T.Yamazaki, M.Kamata, Prediction of Vibration Energy Levels on Structures Using Wave Intensity Analysis Based on Experimental Data, Journal of System Design and Dynamics, Vol. 1, No. 1 (2007), pp.51-62 .
・ 山崎徹,黒田勝彦,森厚夫,SEAによる機械製品の固体音低減プロセス,日本機械学会論文集,73巻726号C編,pp.446-452,2007年2月
・ 塩幡宏規,尾崎公哉,山崎徹,平板を対象とする振動インテンシティのモード重ね合わせ法に関する基礎研究,日本機械学会論文集,72巻723号C編,pp.3474-3479,2006年11月
・ 小嶋英一,山崎徹,品田正昭,安全弁を有する複合管路内流体過渡現象の“SMA”法に基づくシミュレーション技術の開発,日本機械学会論文集,72巻721号B編,pp.2203-2210,2006年9月
・ K.Nishikawa, K.Misaji, T.Yamazaki, M.Kamata, SEA Model Building of Automotive Vehicle Body in White Using Experiment and FEM, SAE 2003 Transactions, Journal of Passenger Cars - Mechanical, 2003-01-1411, pp.1561-1568, 2004-9
・ T.Yamazaki, E.Kojima, Prediction of sound power radiated from oil hydraulic pump using FEM and BEM, Acoustical Science and Technology, Vol.24, No.2, pp.103-105 (2003)
・ T.Yamazaki, M.Kondo, Y.Asahara, Applicability of experimental statistical energy analysis to an engine structure, JSAE Review, 24, pp.263-267, 2003
・ 鎌田実,山崎徹,石橋秀明,見坐地一人,統計的エネルギー解析法における要素分割に関する検討,日本機械学会論文集,68巻665号C編,pp.228-234,2002年1月
・ 山崎徹,鎌田実,統計的エネルギ解析法の自動車振動予測への適用に関する基礎的検討−第二報:有限要素法の援用−,自動車技術会論文集,Vol.32,No.4,pp.113-119, 2001年10月
・ 鎌田実,山崎徹,エンジン騒音低減のための近接遮へい技術,日本舶用機関学会誌,第35巻,第6号,pp.407-413,2000年6月
・ 山崎徹,鎌田実,大野進一,振動インテンシティ計測によるSEAパラメータ評価法,日本機械学会論文集,65巻634号C編,pp.2360-2366,1999年6月
・ 山崎徹,鎌田実,振動インテンシティ計測を用いた固体伝搬音解析,日本機械学会論文集,65巻633号C編,pp.1772-1777,1999年5月
・ 鎌田実,山崎徹,竹原賛,統計的エネルギ解析法の自動車振動予測への適用に関する基礎的検討,自動車技術会論文集,Vol.28,No.4,pp.49-54, 1997年10月
・ 鎌田実,山田卓也,山崎徹,振動放射音の近接遮へいに関する研究,日本機械学会論文集,63巻610号C編,pp.1983-1988,1997年6月
・ 山崎徹,鎌田実,振動インテンシティ計測に関する基礎研究 (第5報:2次元の実験的検討) ,日本機械学会論文集, 63巻608号C編, pp.50-56, 1997年4月
・ 鎌田実,山崎徹,長谷弘道,振動インテンシティ計測に関する基礎研究 (第4報:2次元の詳細検討) ,日本機械学会論文集, 62巻594号C編,pp.35-42, 1996年2月

論文2

・Omata Nobuaki, Nakamura Hiroki, Waki Yoshiyuki, Kitahara Atsushi, Yamazaki Toru, Measurement of Structural Intensity Using an Angular Rate Sensor, Proceedings of Inter-Noise 2014, p317.pdf, 2014-11(Melbourne)
・Itoh Yoshiaki, Imazu, Taku, Nakamura Hiroki, Yamazaki Toru, Vibration analysis based on time-frequency analysis with a digital filter: Application to nonlinear system identification, Proceedings of Inter-Noise 2014, p361.pdf, 2014-11(Melbourne)
・Nakamura Hiroki, Chida Shohei, Yamazaki, Toru, Improvement of Experimental SEA model accuracy using Independent Component Analysis, Proceedings of Inter-Noise 2014, p445.pdf, 2014-11(Melbourne)
・Chida Shohei, Nakamura Hiroki, Yamazaki Toru, Impulsive Response Analysis Using Transient Energy Distribution Analysis, Proceedings of Inter-Noise 2014, p448.pdf, 2014-11(Melbourne)
・Ken Sato, Toru Yamazaki, Eiichi Kojima, Noise and Vibration Contribution Analysis on Hydraulic System Using SEA, Proceedings of Inter-Noise 2013, 0563.pdf, 2013-9(Innsbruck)
・Ken SATO, Toru YAMAZAKI, and Eiichi KOJIMA, Noise and Vibration Analysis of Hydraulic System Using SEA, Proceedings of the Third Japan-Korea International Joint Symposium On Dynamics and Control, 2013-8, (Fukuoka, Japan)
・Y.MURAKAMI, N.NUMATA, T.YAMAZAKI, Passive control of structural intensity for reducing structure-borne sound on compound plate structure, Proceedings of 20th International Congress on Acoustics, p572.pdf, 2010-8(Sydney)
・N.Numata, T.Yamazaki, Determination of A Force Applying Position on plate for realizing Vortex-typed Structural Intensity, Proceedings of 15th International Congress on Sound and Vibration, 286.pdf, 2010-7(Cairo)
・N.Numata, T.Yamazaki, Modal Expansion of Structural Intensity for Flexural Vibration on Plates, Proceedings of the First Japan-Korea International Joint Symposium On Dynamics and Control, 1-1, 105, 2009-8, (Sapporo, Japan)
・ T.Yamazaki, Y. Murakami, N.Numata, Sound and Vibration on Plate in Vortex Structural Intensity, Proceedings of International Workshop on Environment & Engineering (IWEE 2009), 1B4,2009-11(Yokohama)
・ K.Kuroda, T.Yamazaki, T.Koizumi, A Structural Modification Process for Reducing Structure-Borne Noise in Machinery Using Experimental SEA and FEM-SEA, Proceedings of 13th Asia Pacific Vibration Conference, 37.pdf, 2009-11(Christchurch)
・ K.Kuroda, T.Yamazaki, F.Kuratani, A Structural Design Process for Reducing Structure-Borne Sound on Machinery Using SEA -2nd Report: Structural optimization of SEA subsystems to realize desired SEA loss factors-, Proceedings of 9th Conference on Active Noise and Vibration Control Methods, pp.213-225, 2009-5
・ T.Yamazaki, K.Kuroda, A Structural Design Process for Reducing Structure-Borne Sound on Machinery Using SEA -1st Report: Identification of SEA subsystems for countermeasure-, Proceedings of 9th Conference on Active Noise and Vibration Control Methods, pp.201-212, 2009-5
・ T.Yamazaki, K.Kuroda, S.Ohno, A structural design process for reducing structure-borne sound on machinery using SEA, Proceedings of International Conference on Noise and Vibration Engineering, isma2008_0468.pdf, 2008-9(Leuven)
・ A.Mori, T.Yamazaki, K.Kuroda, F.Kuratani, Noise reduction of a laser printer using SEA and FEM, Proceedings of International Conference on Noise and Vibration Engineering, isma2006_0263.pdf, 2006-9(Leuven)
・ E.Kojima, T.Yamazaki, A.Terada, K.A.Edge, Elucidation of the Noise Generating Mechanism produced by a Hydrodynamic Source associated with Cavitation in an Oil Hydraulic Valve Orifice, Proceeding of Power Transmission and Motion Control (PTMC 2005) in Bath, pp.409-425, 2005-9
・ J.J.Bayod, M.Kamata, T.Yamazaki, Study on prediction of energy levels of simple plate systems using WIA based on experimental estimation of transmissibility, International congress NOVEM 2005, 038.pdf, 2005-4(Saint-Raphael)
・ E.Kojima, T.Yamazaki, Prediction of Sound Power Radiated from Oil Hydraulic Pump by FEM and BEM, Proceeding of Power Transmission and Motion Control (PTMC 2003) in Bath, pp.265-274, 2003-9
・ H.Ikeda, N.Baba, M.Kamata, T.Yamazaki, Case Study of Ship Noise Estimation at Design Stage Using SEA, Proceedings of ISME TOKYO 2000, Vol.II, pp.609-614, 2000-10
・ T.Mori, M.Nakano, T.Yamazaki, M.Kamata, Experimental SEA Application for Mid to High Frequency Vibration Analysis on SUV, Proceedings of novem 2000, 2000-9
・ T.Yamazaki, M.Kamata, S.Ohno, Construction of SEA Models Using FEA Software, Proceedings of novem 2000, 2000-9

講演(特別,基調)

・2016年3月 自動車技術会シンポジウム「自動車開発を支える最新の空力技術」講演(車内空力音伝達メカニズムの検討)
・2016年3月 総合工学委員会・機械工学委員会合同計算科学シミュレーションと工学設計応用分科会計算音響学小委員会 話題提供(楽器の振動エネルギー伝搬から学ぶ機械の静穏化)
・2015年12月 自動車技術会シンポジウム「自動車の振動騒音に求められるもの」,「モードと伝搬の両視点によるNV設計」,No.11-15 ,p.45-49
・2015年11月 日本音響学会騒音・振動研究委員会「ヴァイオリン駒構造の振動伝搬解析」,騒音・振動研究会資料資料番号N-2015-58
・2015年7月 自動車技術会振動騒音部門委員会 話題提供(複数平板からなる構造物の構造変更による振動エネルギー伝搬制御)
・2015年7月 日本ESI VA User Conference基調講演(振動エネルギー伝搬解析 −低振動設計とアイデアの創出−)
・2015年5月 日立製作所「設計者のための低振動・静音化技術」 講師
・2015年5月 自動車技術会フォーラム 次世代車両開発の基礎となるタイヤ像を探る−タイヤ性能関連図からの考察−,「タイヤ振動騒音シミュレーションの展望」
・2015年3月 自動車技術会振動騒音部門委員会 話題提供(補強材付加による振動エネルギー流れの受動制御)
・2015年3月 日立製作所「振動エネルギー伝搬解析による静音化技術の現状と課題」
・2014年12月 自動車技術会シンポジウム「新しい時代が求める振動騒音の技術−先進技術と原点回帰の両面にせまる−,「ヴァイオリンから学ぶ機械の静穏化技術」,No.07-14 ,p.58-71
・2014年6月 日本機械学会講習会:1DCAE概念に基づくものづくり設計教育(第三弾):機械のデザインのための1DCAE「基礎:音振動の1DCAE」,No.14-71 ,p15-24
・2014年5月 日立製作所「設計者のための低振動・静音化技術」 講師
・2014年3月 自動車技術会シンポジウム「自動車開発を支える最新の空力技術」 講演(EV/HEVも含めた車内騒音予測技術と低減技術の開発〜車内空力音伝達メカニズムの検討〜)
・2013年10月 日立製作所 専門技術研修「実務者のための振動・騒音」 講師(振動騒音解析,振動低減のための問題解決型実験検証演習 (振動エネルギ伝搬解析手法))
・2013年7月 可視化情報シンポジウム2013 ワークショップセッション「楽器・音響機器の可視化」,(ヴァイオリンの振動伝搬の可視化とそこから学ぶ機械の静穏化)
・ 2012年12月
 自動車技術会シンポジウム 講演(振動音響エネルギー伝搬に着目した最適設計)
・ 2012年12月 最適設計のためのソリューションセミナー2012 基調講演(振動音響エネルギー伝搬に着目した最適設計)
・ 2012年2月 自動車技術会関東支部講演会 「実験SEA解析入門」
・ 2011年6月 2011 JAPAN HyperWorks テクノロジーカンファレンス 講演「振動エネルギーの伝搬に着目した振動騒音低減手法」
・ 2011年2月 自動車技術会関東支部講演会 「実験SEA解析入門」
・ 2010年6月 ACTRAN 音響解析フォーラム2010 基調講演 (実験とCAEを併用した振動騒音低減プロセス)
・ 2010年3月 自動車技術会関東支部講演会 「実験SEA解析入門」
・ 2008年8月 制振工学研究会第21回定期総会 特別講演 (振動エネルギー伝搬解析による低振動低騒音構造設計の試み−SEA と振動インテンシティ−)」
・ 2008年4月 日刊工業新聞社 “技術者”のための振動騒音の低減対策プロセス〜モーターなどをいじらずに構造を変えて低騒音に〜
・ 2007年12月 日刊工業新聞社 “技術者”のための振動騒音の低減対策プロセス〜モーターなどをいじらずに構造を変えて低騒音に〜
・ 2007年7月 テクノトランスファー in かわさき,技術シーズ提供セミナー,「機械部品の価値を高める技術 −低コストな振動騒音対策−」
・ 2006年12月 葛Z術情報センター「製品価値として欠かせない〜低振動・低騒音化設計法〜」
・ 2006年11月 PUCA’06 「エネルギ流れに注目した振動騒音低減手法」
・ 2006年3月 第2回産学公技術連携推進フォーラム「音と振動」,「機械製品の低振動低騒音化プロセス」
・ 2005年11月 PUCA’05 「SEAによるレーザプリンタの固体伝播音低減」
・ 2005年11月 財団法人横浜産業振興公社 産学交流サロン 「欠かせない製品価値としての低振動,低騒音化」
・ 2005年4月 広島県音・振動技術研究会 講演(SEAの考え方と事例紹介)
・ 2004年10月 日本機械学会第25回モード解析研究会 特別講演(エネルギフロー解析による構造設計)
・ 2004年7月 日本モーダル解析協議会JMAC2004 Conference (エネルギフローモデルを用いた構造設計)
・ 2004年6月 日本機械学会振動基礎研究会第15回振動基礎研究会 特別講演 (ISVRに滞在して)
・ 2002年12月 日本機械学会第21回モード解析研究会 特別講演(NVバーチャルプロトに向けたSEAモデルの構築)
・ 2002年12月 平成14年度中小企業研究開発人材育成事業に係る第2回研究職員研修会にて特別講演(高周波数域の振動騒音解析手法−統計的エネルギ解析法(SEA)−)
・ 2002年5月 日本機械学会研究協力部会RC188 次世代設計・製造法を可能とするCAD/CAM/CAE/モデル化技術に関する研究分科会 特別講演 (NVバーチャルプロトに向けたSEAモデルの構築)
・ 2001年11月 日本自動車技術会シンポジウム,自動車の振動騒音問題とうまくつきあう方法(SEAの基礎と解析事例) 
・ 2001年9月 日本モーダル解析協議会JMAC2001 Conference 特別講演 (数値SEAによる機械構造物の振動予測)
・ 1999年11月 '99 Noise & Vibration Conference(第2回I-DEAS Test Users' Conference) 基調講演 (統計的エネルギ解析法(SEA法)による自動車振動予測)

講演論文1

Y.MURAKAMI, N.NUMATA, T.YAMAZAKI, Passive control of structural intensity for reducing structure-borne sound on compound plate structure, Proceedings of 20th International Congress on Acoustics, p572.pdf, 2010-8(Sydney)
N.Numata, T.Yamazaki, Determination of A Force Applying Position on plate for realizing Vortex-typed Structural Intensity, Proceedings of 15th International Congress on Sound and Vibration, 286.pdf, 2010-7(Cairo)
N.Numata, T.Yamazaki, Modal Expansion of Structural Intensity for Flexural Vibration on Plates, Proceedings of the First Japan-Korea International Joint Symposium On Dynamics and Control, 1-1, 105, 2009-8, (Sapporo, Japan)
K.Kuroda, T.Yamazaki, F.Kuratani, Structural Optimization of Subsystems to Realize Desired SEA Parameters, Proceedings of Inter-Noise 2008, in08_0578.pdf, 2008-10(Shanghai)
T.Yamazaki, N.Numata, K.Kuroda, S.Ohno, A New Structural Design Method by using Structural Intensity, Proceedings of 15th International Congress on Sound and Vibration, T0133.pdf, pp.2835-2842, 2008-7(Daejeon,Korea)
K.Kuroda, T.Yamazaki, F.Kuratani, S.Ohno, Influences of In-plane Vibration on SEA Models Building Using FEM, Proceedings of Inter-Noise 2007, in07_014.pdf, 2007-8(Istanbul)
T.Yamazaki, K.Ishikawa, K.Kuroda, Characteristics of Transient Statistical Energy Analysis Using Case of Two DOF System, Proceedings of Inter-Noise 2006, in06_620.pdf, 2006-12(Honolulu)
I.Sakamoto, T.Tanaka, M.Ishihama, S.Kaneko, T.Yamazaki, Experimental Investigation for an Alternative Stationary Exhaust Noise Test, Proceedings of Inter-Noise 2006, in06_475.pdf, 2006-12(Honolulu)
K.Kuroda, T.Yamazaki, Influences of In-plane Vibration on SEA Models Building Using FEM, Proceedings of Inter-Noise 2006, in06_281.pdf, 2006-12(Honolulu)
J.J.Bayod, T.Yamazaki, M.Kamata, Prediction of energy levels of simple plate systems using WIA based on experimental SEA parameters, Proceedings of 13th International Congress on Sound and Vibration, 281.pdf, 2006-7(Vienna)
K.Kuroda, T.Yamazaki, Measurement and Modelling of Variation of Structural Dynamic Responses, Proceedings of Inter-Noise 2005, 1864.pdf, 2005-8(Rio)
A.Mori, Y.Sasaki, K.Kuroda, T.Yamazaki, Noise Reduction of A Laser Printer Using SEA And FEM, Proceedings of Twelfth International Congress on Sound and Vibration in St.Petersburg, 269.pdf, 2005-7
A.Mori, Y.Sasaki, A.Takanashia, K.Kuroda, T.Yamazaki, S.Ohno,Vibration analysis of office machines by SEA using FE model, Proceedings of Inter-Noise 2004, 330.pdf, 2004-8(Prague)
K.Kuroda, T.Yamazaki, A.Mori, Y.Sasaki, A.Takanashi, Vibration analysis of office machines by SEA using FE model, Proceedings of Eleventh International Congress on Sound and Vibration in St.Petersburg, 0805, pp.3265-3272, 2004-7
T.Yamazaki, T.Ono, S,Utsumi, K.Misaji, M.Kamata, Modelling of Floor Carpet on Vibration and Structure-Borne Noise Transmission, Proceedings of ICA2004, The 18th International Congress on Acoustics, IV,2813-2816,Th5.G.4,2004-4(Kyoto)
A.Mori, A.Takanashi, K.Kuroda, T.Yamazaki, S.Ohno, Vibration Analysis of an Office Machine Using Statistical Energy Analysis, Proceedings of ICA2004, The 18th International Congress on Acoustics, IV, 2813-2816,Th4.G.3, 2004-4(Kyoto)
A.Mori, A.Takanashi, T.Yamazaki, K.Kuroda, S.Ohno, Vibration Analysis of A Printer Unit Using Statistical Energy Analysis, Proceedings of Inter-Noise 2003, N415, pp.3708-3714, 2003-8
T.Yamazaki, M.Kamata, S.Ohno, SEA Model of Automotive Vehicle Body-in-White Based on Modal Density Estimation, Proceedings of Tenth International Congress on Sound and Vibration in Stockholm, p241, pp.1179-1186, 2003-7
K.Nishikawa, K.Misaji, T.Yamazaki, M.Kamata, SEA Model Building of Automotive Vehicle Body in White Using Experiment and FEM, 2003 SAE Noise & Vibration Conference Proceedings, 2003-01-1411, Traverse City, 2003-5
T.Yamazaki, M.Kamata, S.Ohno, Two Approaches for Estimation of Internal and Coupling Loss Factors Using FEM, Proceedings of Inter-Noise 2002,N316, 2002-8
S.Ohno, T.Yamazaki, A Survey of the Level of Interior Noise of Passenger Cars, Proceedings of Inter-Noise 2001, 263.pdf, 2001-8
T.Yamazaki, M.Kamata, S.Ohno, Study on Subdivision in Statistical Energy Analysis, Proceedings of 8th International Congress on Sound and Vibration in Hong-Kong, pp.2327-2334, 2001-7
T.Yamazaki, M.Kamata, S.Ohno, Engine Noise Reduction Using Close Fitting Acoustical Enclosure Based Upon New Concept, Proceedings of Inter-Noise 99, Vol.1, pp.499-502, 1999-12
M.Kamata, H.Ikeda, N.Baba, T.Yamazaki,Sound Power Determination Method for Marine Diesel Engine By Sound Intensity,Proceedings of 22nd CIMAC Congress, Vol.3, pp.703-716, 1998-5
M.Kamata, T.Yamazaki, K.Kurosawa, S.Ohno,New Procedure of Vibration Analysis Using Statistical Energy Analysis: Case of Box-like Structure,Proceedings of Fifth International Congress on Sound and Vibration in Adelaide,Vol.4,pp.2305-2312,1997-12
T.Yamazaki, M.Kamata, S.Ohno, Practical Approach of Structural Intensity Measurement Applied for Box-like Structure,Proceedings of Fifth International Congress on Sound and Vibration in Adelaide, Vol.5, pp.2543-2550, 1997-12
T.Yamazaki, M.Kamata, S.Ohno, Application of Structural Intensity Measurement for Estimating SEA Parameters, Proceedings of Inter-Noise 97, pp.679-682,1997-8
M.Kamata, T.Yamazaki, H.Ikeda, N.Baba, Sound Power Determination Method For Large Scale Sound Sources, JASA and JASJ Third Joint Meeting, Honolulu, 3pEA4 pp.247-252, 1996-12
T.Yamazaki, M.Kamata, S.Ohno, Estimation of Coupling Loss Factors Using Structural Intensity, Proceedings of Inter-Noise 96, pp.1455-1458, 1996-8
M.Kamata, T.Yamada, T.Yamazaki, New Concept of Close Fitting Acoustical Enclosure with Active Vibration Control, Proceedings of Inter-Noise 96, pp.1203-1206, 1996-8
M.Kamata, T.Yamazaki, Experimental Study on Structural Intensity Measurement of 2-Dimensional Vibrational Field,Fourth International Congress on Sound and Vibration in St.Petersburg, pp.1873-1880, 1996-6

講演論文2

175. 高橋憲史,猪野朋敦,山崎徹,瞬時縦振動応答解析へのBergeron法の適用,日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会講演概要集,P.16(2012-12)
174. 佐藤健,小嶋英一,山崎徹,油圧脈動吸収器の固有減衰性能の実験的決定法,平成24年秋季フルードパワーシステム講演会講演論文集,45,pp.145-147,(福岡,2012-11)
173. 山崎徹,今津卓,伊東圭昌,ヴァイオリンの駒構造に学ぶ機械静穏化に関する基礎的検討,可視化情報,Vol.32,No.2,可視化情報全国講演会(姫路2012)講演論文集,pp.273-274,(姫路,2012-10)
172. 伊東圭昌,山崎徹,永谷基,藤井智恵子,デジタルフィルタを用いた時間−周波数分析による心拍信号の可視化に関する基礎的検討,可視化情報,Vol.32,No.2,可視化情報全国講演会(姫路2012)講演論文集,pp.249-250,(姫路,2012-10)
171. 須田祥平,山崎徹,フレーム付き平板のSI制御,可視化情報,Vol.32,No.2,可視化情報全国講演会(姫路2012)講演論文集,pp.255-256,(姫路,2012-10)
170. 高橋憲史,金子翔丞,猪野朋敦,山崎徹,はりの瞬時縦振動応答解析におけるBergeron法の適用,日本音響学会2012年秋季研究発表会講演論文集CD-ROM,0468_2-7-2.pdf,(2012-9)
169. 伊東圭昌,山口尚人,山崎徹,デジタルフィルタによる時間―周波数分析を用いた振動解析に関する基礎的検討 (非線形振動への適用),日本機械学会Dynamics and Design Conference 2012 USB論文集,520.pdf,(横浜,2012-9)
168. 大石久己,松本宏行,長松昌男,塩崎弘隆,和氣充幸,山崎徹,非線形システム同定のための各種分析手法の比較考察,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2012 USB論文集,211.pdf,(横浜,2012-9)
167. 曽根崇正,山崎徹,ヴァイオリンの駒および魂柱の振動伝搬に関する基礎的検討,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2012 USB論文集,506.pdf,(横浜,2012-9)
166. 上妻雄一,川口二俊,間々田祥吾,北川敏樹,山崎徹,熊倉孝雄,短尺レールを用いた実軌道の振動特性に関する研究,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2012 USB論文集,520.pdf,(横浜,2012-9)
165. 榎田翔太,鍋田征人,佐藤健,山崎徹,品田正昭,自動車排気脈動のシミュレーション技術の基礎的検討,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2012 USB論文集,240.pdf,(横浜,2012-9)
164. 山崎徹,伊東圭昌,新村吉麿,畠山一久,固体音低減による温乳器のファン騒音の低減,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2012 USB論文集,338.pdf,(横浜,2012-9)
163. 斉藤仁,山崎徹,古屋耕平,構造と音場の連成解析における解析SEAパラメータのFEMによる検証,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2012 USB論文集,344.pdf,(横浜,2012-9)
162. 黒田勝彦,山崎徹,機械構造物の入力パワーと伝達寄与に関する一考察,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2012 USB論文集,451.pdf,(横浜,2012-9)
161. 可児徳宏,松村雄一,古屋耕平,和氣充幸,山崎徹,曲率を有する導波路における負の群速度を利用した振動低減手法,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2012 USB論文集,456.pdf,(横浜,2012-9)
160. 本間旬一,山崎徹,解析SEAを用いた振動騒音概念設計のための基礎検討,日本機械学会2012年度年次大会講演論文集,J123014,(金沢,2012-9)
159. 藤森大輔,山崎徹,松村雄一,インピーダンス変化によるはりの瞬時縦振動インテンシティの挙動解析,日本機械学会2012年度年次大会講演論文集,G100051,(金沢,2012-9)
158. ニエレイ,山崎徹,微振動発電機の初期検討,日本機械学会2012年度年次大会講演論文集,J044104,(金沢,2012-9)
157. 山崎,騒音制御工学会
156. 佐藤健,山崎徹,自動車用廃棄脈動シミュレーション技術の送風機による検討,第22回環境工学総合シンポジウム2012講演論文集,No.12-6,pp.105-108(仙台,2012-7)
155. 小林健太,山崎徹,近接音による振動計測技術の基礎検討,第22回環境工学総合シンポジウム2012講演論文集,No.12-6,pp.36-39(仙台,2012-7)
154. 石橋俊一,上原勇輝,須田祥平,沼田臨,柴田一朗,松本秀一,山崎徹,振動エネルギー伝播を考慮した固体音低減構造の検討,2012年自動車技術会春季学術講演会前刷集,No.61-12,pp.17-20,2012-5
153. 高橋憲史,猪野朋敦,山崎徹,Bergeron法を用いたはりの縦振動インテンシティの過渡応答解析,日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集CD-ROM,0248_1-8-25.pdf,(2012-3)
152. 本間旬一,山崎徹,解析SEAによる振動騒音を考慮した構造概念設計に関する検討,日本機械学会関東学生会第51回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.419-420,(2012-3,習志野)
151. 須田祥平,山崎徹,はりつき平板のエネルギーフロー解析,日本機械学会関東学生会第51回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.415-416,(2012-3,習志野)
150. 斉藤仁,山崎徹,構造と音場の連成解析における解析SEAパラメータのFEMによる検証,日本機械学会関東学生会第51回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.411-412,(2012-3,習志野)
149. 榎田翔太,雨宮優,鈴木健太,品田正昭,山崎徹,実車を用いた自動車排気脈動のシミュレーション技術の検討/,日本機械学会関東学生会第51回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.175-176,(2012-3,習志野)
148. 佐藤健,島尻直弥,品田正昭,山崎徹,送風機を用いた自動車用排気管路系脈動のシミュレーション技術,日本機械学会関東学生会第51回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.165-166,(2012-3,習志野)
147. 柴田一朗,松本秀一,山崎徹,振動エネルギー伝搬に基づく固体音低減−エンジン振動に起因するバルクヘッド固体音対策−,2011年自動車技術会秋季学術講演会前刷集,No.109-11,pp.5-8,2011-10
146. 山崎徹,石橋俊一,沼田臨,柴田一朗,松本秀一,振動エネルギー伝搬に基づく固体音低減−複数の伝搬経路のある場合−,2011年自動車技術会秋季学術講演会前刷集,No.109-11,pp.1-4,2011-10
145. 山崎徹,久郷亮太,実験SEAによる機会騒音の空気音と固体音の寄与度解析,日本音響学会2011年秋季研究発表会講演論文集CD-ROM,0009_2-7-2.pdf,pp.1023-1026(2011-9)
144. 西川昌宏,森野大介,小嶋英一,山崎徹,ステアリングシミュレータによる操舵フィーリング向上制御の検討,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2011 CD-ROM論文集,124.pdf,(高知,2011-9)
143. 藤田活秀,齊藤俊,山崎徹,小型マイクによる農業用タイヤの回転時の振動モード計測,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2011 CD-ROM論文集,232.pdf,(高知,2011-9)
142. 山口尚人,山崎徹,伊東圭昌,三次元周波数分析を用いた振動モデル化手法の基礎検討,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2011 CD-ROM論文集,402.pdf,(高知,2011-9)
141. 橋本崇史,山崎徹,黒田勝彦,塩崎弘隆,振動エネルギーベースモデルを用いた固有振動特性の抽出,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2011 CD-ROM論文集,544.pdf,(高知,2011-9)
140. 黒田勝彦,山崎徹,機械構造物の入力パワーに関する一考察,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2011 CD-ROM論文集,546.pdf,(高知,2011-9)
139. 石橋俊一,沼田臨,村上雄太,山崎徹,振動エネルギー流れの変更による固体音低減,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2011 CD-ROM論文集,550.pdf,(高知,2011-9)
138. 久郷亮太,山崎徹,小林健太,実験SEAを用いたファン騒音の寄与度解析,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2011 CD-ROM論文集,639.pdf,(高知,2011-9)
137. 藤森大輔,高橋憲史,沼田臨,山崎徹,松村雄一,過渡振動インテンシティに関する基礎的検討,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2011 CD-ROM論文集,640.pdf,(高知,2011-9)
136. 曽根崇正,山崎徹,橋本崇史,振動エネルギー伝搬解析によるヴァイオリン構造の考察,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2011 CD-ROM論文集,710.pdf,(高知,2011-9)
135. 山崎徹,曽根崇正,橋本崇史,黒田勝彦,振 動 エ ネ ル ギ ー 伝 搬 解 析 に よる ヴ ァ イ オ リ ン 構 造 の 考 察,第21回環境工学総合シンポジウム2011講演論文集,No.11-8,pp.86-89(東京,2011-7)
134. 小林健太,樋口貴之,岩井知弘,年光慶顕,菅原淳一,菅原沙耶,山崎徹,黒田勝彦,自動車ドア閉め時のドアミラー異音に関する研究,第21回環境工学総合シンポジウム2011講演論文集,No.11-8,pp.41-44(東京,2011-6)
133. 沼田臨,村上雄太,山崎徹,伝達パワーの抑制と促進による固体音低減コンセプト,2011年自動車技術会春季学術講演会前刷集,No. 69-11,pp.19-22,2011-5
132. 石橋俊一,山崎徹,振動伝達パワーの抑制による放射音低減,日本機械学会関東学生会第50回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.499-500,(2011-3,横浜)
131. 高橋憲史,藤森大輔,山崎徹,過渡振動インテンシティに関する基礎的検討,日本機械学会関東学生会第50回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.467-468,(2011-3,横浜)
130. 小林健太,樋口貴之,山崎徹,黒田勝彦,自動車ドア閉め時のドアミラー起因の異音分析,日本機械学会関東学生会第50回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.423-424,(2011-3,横浜)
129. 曽根崇正,海野祥,山崎徹,ヴァイオリンの振動エネルギー伝搬特性に関する考察,日本機械学会関東学生会第50回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.399-400,(2011-3,横浜)
128. 山崎徹,沼田臨,村上雄太,伝達パワーに着目した固体音低減コンセプト,日本音響学会2011年春季研究発表会講演論文集CD-ROM,0064_2-10-12.pdf,pp.1157-1160(2011-3)
127. 岩井知弘,塩尻聡男,黒田勝彦,山崎徹,実験SEAによる走行時の自動車ドアミラーの入力パワー同定,2010年自動車技術会秋季学術講演会前刷集,No.114-10,pp.23-26,2010-9
126. 沼田臨,山崎徹,固有モードを考慮した平板振動インテンシティの分布形状予測,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2010 CD-ROM論文集,748.pdf,(京都,2010-9)
125. 村上雄太,山崎徹,振動インテンシティを用いた固体音低減に関する検討,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2010 CD-ROM論文集,746.pdf,(京都,2010-9)
124. 橋本崇史,山崎徹,黒田勝彦,小島真路,ヴァイオリンの振動エネルギー伝搬解析,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2010 CD-ROM論文集,737.pdf,(京都,2010-9)
123. 森野大介,小嶋英一,西川昌宏,山崎徹,ステアリングシミュレータによる操舵フィーリング向上制御の検討,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2010 CD-ROM論文集,322.pdf,(京都,2010-9)
122. 永田泰夫,山口尚人,山崎徹,菅原淳一,デジタルフィルタによる過渡振動現象分析,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2010 CD-ROM論文集,228.pdf,(京都,2010-9)
121. 小島真路,藤谷明倫,沼田臨,山崎徹,実験モード解析を用いた振動インテンシティ計測法の開発,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2010 CD-ROM論文集,130.pdf,(京都,2010-9)
120. 上原勇輝,山崎徹,はり振動インテンシティの感度解析,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2010 CD-ROM論文集,129.pdf,(京都,2010-9)
119. 宮原拓也,山崎徹,黒田勝彦,複雑構造物での解析SEAパラメータのFEMによる検証,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2010 CD-ROM論文集,113.pdf,(京都,2010-9)
118. 黒田勝彦,山崎徹,橋本崇史,エネルギー解析による機械製品の実稼動時の入力パワーの推定,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2010 CD-ROM論文集,109.pdf,(京都,2010-9)
117. 鍋田征人,山崎徹,品田正昭,特性曲線法による自動車排気脈動シミュレーションの基礎的検討,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2010 CD-ROM論文集,720.pdf,(京都,2010-9)
116. 岩井知弘,石川慧介,黒田勝彦,山崎徹,走行時の自動車ドアミラーの実験SEA解析,日本機械学会2010年度年次大会講演論文集Vol.5,No.10-01,pp.189-190,名古屋(2010-9)
115. 山口尚人,菅原淳一,山崎徹,デジタルフィルタに基づく過渡応答周波数分析,第20回環境工学総合シンポジウム2010講演論文集,No.10-15,pp.1-4(横浜,2010-6)
114. 黒田勝彦,山崎徹,実験データに基づく構造振動系のエネルギーフローモデルの構築,第20回環境工学総合シンポジウム2010講演論文集,No.10-15,pp.42-45(横浜,2010-6)
113. 村上雄太,斎藤亮介,加藤慶祐,沼田臨,山崎徹,渦型振動インテンシティの生成と伝達パワーの抑制,第20回環境工学総合シンポジウム2010講演論文集,No.10-15,pp.46-49(横浜,2010-6)
112. 山崎徹,黒田勝彦,柏倉健,塩崎弘隆,計測データに基づく自動車ホワイトボディの振動エネルギーベースモデルの構築,2010年自動車技術会春季学術講演会前刷集,No.54-10,pp.23-26,2010-5
111.鍋田征人,長谷川翔規,山崎徹,自動車排気脈動シミュレーション技術の基礎的検討,日本機械学会関東学生会第49回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.107-108,(2010-3,東京)
110.上原勇輝,中村智春,山崎徹,振動インテンシティを考慮した構造設計,日本機械学会関東学生会第49回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.59-60,(2010-3,東京)
109.橋本崇史,山崎徹,黒田勝彦,五邉翔太,ヴァイオリンの実験SEA解析,日本機械学会関東学生会第49回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.29-30,(2010-3,東京)
108. 山口尚人,山崎徹,菅原淳一,デジタルフィルタによる周波数分析技術を用いた非線形現象の解明,日本機械学会関東学生会第49回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.69-70,(2010-3,東京)
107. 小島真路,藤谷明倫,沼田臨,山崎徹,モード展開に基づく振動インテンシティ計測法の開発,平成20年度神奈川県ものづくり技術交流会資料,p.139(横浜,2009-10) 
106. 沼田臨,山崎徹,振動インテンシティのモード展開を用いたはり構造物設計の基礎的検討,日本機械学会2009年度年次大会講演論文集Vol.5,No.09-1,pp.91-92,(盛岡,2009-9) 
105. 小島真路,山崎徹,モード展開に基づく振動インテンシティ計測法の開発,日本機械学会2009年度年次大会講演論文集Vol.5,No.09-1,pp.89-90,(盛岡,2009-9) 
104. 沼田臨,山崎徹,平板の振動インテンシティ技術の複雑形状構造物への応用,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2009 CD-ROM論文集,380.pdf,(札幌,2009-8)
103. 森野大介,金城秀一,西川昌宏,小嶋英一,王朝久,山崎徹,自動車EPSシステム用操舵シミュレータの開発,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2009 CD-ROM論文集,644.pdf,(札幌,2009-8) 
102. 村上雄太,山崎徹,音響放射パワーの振動モード展開,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2009 CD-ROM論文集,347.pdf,(札幌,2009-8)
101. 山崎徹,マクシュトフ・スタニスラヴ,過渡SEAによる衝撃応答予測の検証,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2009 CD-ROM論文集,370.pdf,(札幌,2009-8)
100. 黒田勝彦,山崎徹,実験SEAによる機械製品の実稼動時の入力パワー同定,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2009 CD-ROM論文集,608.pdf,(札幌,2009-8)
99. 山崎徹,黒田勝彦,SEA的考え方による全周波数域の振動解析,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2009 CD-ROM論文集,607.pdf,(札幌,2009-8)
98. 村上雄太,山崎徹,沼田臨,渦型振動インテンシティに関する検討,第19回環境工学総合シンポジウム2009講演論文集,No.09-13,pp.70-73(那覇,2009-7)
97. 黒田勝彦,鞍谷文保,山崎徹,機械製品の部分構造を用いた固体音低減構造設計手法の開発,第19回環境工学総合シンポジウム2009講演論文集,No.09-13,pp.112-115(那覇,2009-7)
96. 山崎徹ほか11名,「将来の振動騒音シミュレーション技術展望」レビュー,自動車技術会振動騒音フォーラム資料,pp.437-438,(2009-3,水戸)
95. 村上雄太,末森亮平,山崎徹,振動インテンシティを用いた低振動低騒音構造設計に関する基礎検討,日本機械学会関東学生会第48回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.437-438,(2009-3,水戸)
94. 藤谷明倫,小島真路,山崎徹,黒田勝彦,実験SEAを用いた医療機器の低騒音化,平成20年度神奈川県ものづくり技術交流会資料,p.190(横浜,2008-10) 
93. 山崎徹,沼田臨,小島真路,振動エネルギーの流れ変更による機械製品の低騒音化技術,平成20年度神奈川県ものづくり技術交流会資料,p.50(横浜,2008-10) 
92. 山崎徹,沼田臨,複雑構造物における振動インテンシティの近似算出法に関する検討,日本機械学会関東支部ブロック合同講演会−2008おやま−,No.080-3,pp.79-80(小山,2008-9)
91. 宮原拓也,山崎徹,黒田勝彦,固体音解析における解析SEAの適用指標に関する一考察,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2008 CD-ROM論文集,601.pdf,(横浜,2008-9) 
90. 黒田勝彦,山崎徹,鞍谷文保,所望のSEAパラメータを実現するSEA要素構造の最適化,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2008 CD-ROM論文集,464.pdf,(横浜,2008-9) 
89. 岩間聖司,山崎徹,所望の振動インテンシティ分布の実現−加振条件の変更による方法−,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2008 CD-ROM論文集,632.pdf,(横浜,2008-9) 
88. 小川真弘,山崎徹,複合はりの縦および曲げ振動インテンシティ解析,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2008 CD-ROM論文集,463.pdf,(横浜,2008-9) 
87. 沼田臨,岩間聖司,森田慎一,中村康祐,山崎徹,加振位置の選択による振動インテンシティ分布の設計,日本機械学会2008年度年次大会講演論文集Vol.7,No.08-01,pp.101-102,(2008-8)
86. 菅原淳一,山崎徹,過渡応答のデジタルフィルタを用いた周波数分析手法,日本機械学会2008年度年次大会講演論文集Vol.5,No.08-01,pp.141-142,(2008-8) 
85. マクシュトフ・スタニスラブ,山崎徹,黒田勝彦,過渡SEAの実験検証に関する研究,日本機械学会2008年度年次大会講演論文集Vol.5,No.08-01,pp.135-136,(2008-8)
84. 藤谷明倫,小島真路,山崎徹,黒田勝彦,実験SEAを用いた医療機器の低騒音化,日本機械学会2008年度年次大会講演論文集Vol.5,No.08-01,pp.133-134,(2008-8)
83. 黒田勝彦,山崎徹,鞍谷文保,SEAパラメータを目的関数とした構造最適化,第18回環境工学総合シンポジウム2008 CD-ROM論文集,112.pdf,2008-7(東京)
83. 小嶋英一,山崎徹,安藤強志,油圧ポンプの発生する脈動源パワー(レベル)を測定するための標準試験法の開発,平成20年春季フルードパワーシステム講演会講演論文集,pp.8-10,2008-5
82. 中村和久,小嶋英一,山崎徹,勝城勝,嶋田哲,自動車CVT用油圧制御回路に発生するポンプ誘起の圧力脈動,2008年自動車技術会春季学術講演会前刷集,20085266,No.74-08,pp.13-16,2008-5
81. 金城秀一,小嶋英一,山崎徹,王朝久,電動パワーステアリングの操舵特性の改善に関する研究,2008年自動車技術会春季学術講演会前刷集,20085285,No.59-08,pp.1-4,2008-5
80. 山崎徹,沼田臨,振動インテンシティを用いた構造設計の基礎的検討,2008年自動車技術会春季学術講演会前刷集,20085036,No.40-08,pp.1-4,2008-5
79. 山崎徹,沼田臨,平板の曲げ振動インテンシティのモード展開とその利用,日本音響学会2008年春季研究発表会講演論文集CD-ROM,0033_2-3-8.pdf,(2008-3)
78. 井出史彦,多田寛子,見坐地一人,野口好洋,田中賢治,山崎徹,低騒音・軽量フロアシステムの開発,2007年自動車技術会秋季学術講演会前刷集,20075952,No.125-07,pp.13-16,2007-11
77. 沼田臨,山崎徹,壷内一平,加振点変更による曲げ振動エネルギー流れの変更,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2007 CD-ROM論文集,619,(広島,2007-9)
76. 菅原淳一,山崎徹,近接音響計測による柔軟体の過渡振動の可視化,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2007 CD-ROM論文集,334,(広島,2007-9)
75. 壷内一平,山崎徹,上野正貴,モード展開された振動インテンシティと固有モードの関係,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2007 CD-ROM論文集,618,(広島,2007-9)
74. 金澤俊,山崎徹,見坐地一人,井出史彦,多田寛子,自動車フロアの振動放射音予測,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2007 CD-ROM論文集,303,(広島,2007-9)
73. 石川慧介,山崎徹,マクシュトフ・スタニスラブ,黒田勝彦,TSEAの基礎式に関する検討,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2007 CD-ROM論文集,617,(広島,2007-9)
72. 山崎徹,マクシュト・スタニスラブ,石川慧介,黒田勝彦,TSEAの実験検証法に関する研究,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2007 CD-ROM論文集,338,(広島,2007-9)
71. 安藤強志,上野正貴,山崎徹,はりの縦振動インテンシティに関する研究,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2007 CD-ROM論文集,301,(広島,2007-9)
70. 宍戸健志,金子忠裕,山崎徹,SEAによる高速カラーLBPの固体音低減,日本音響学会2007年秋季研究発表会講演論文集CD-ROM,0145_2-5-2.pdf,pp.921-922(2007-9)
69. 山崎徹,振動インテンシティのモード展開,日本機械学会2007年度年次大会講演論文集Vol.7,No.07-01,(2007-9)
68. 黒田勝彦,山崎徹,鞍谷文保,平板構造物のSEAモデルにおける面内振動の影響,日本機械学会2007年度年次大会講演論文集Vol.5,No.07-1,pp.7-8(2007-9)
67. 安藤強志,中村和久,山崎徹,小嶋英一,自動車CVT用ベーンポンプの吐出し流量脈動のモデル化,日本機械学会関東支部第46回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.361-362,(2007-3)
66. 鈴木貴博,沼田臨,壷内一平,山崎徹,加振位置変更による所望の振動インテンシティ分布の実現,日本機械学会関東支部第46回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.147-148,(2007-3)
65. 沼田臨,鈴木貴博,壷内一平,山崎徹,振動インテンシティの固有モード成分の算出,日本機械学会関東支部第46回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.233-234,(2007-3)
64. マクシュトフ・スタニスラブ,国分和城,山崎徹,過渡SEAを用いた衝撃応答予測手法の検討,日本機械学会関東支部第46回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.297-298,(2007-3)
63.山崎徹,柏倉健,黒田勝彦,長井孝資,SEAによる固体音低減プロセスの食器洗浄乾燥機への適用,平成18年度神奈川県産学公交流研究発表会資料,pp.81,(2006-10)
62.山崎徹,金澤俊,見坐地一人,井出史彦,多田寛子,自動車フロアカーペットの振動音響モデルの検証,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2006 CD-ROM論文集,729,(名古屋,2006-8)
61.黒田勝彦,山崎徹,SEAモデル構築における面内振動の影響,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2006 CD-ROM論文集,727,(名古屋,2006-8)
60.山崎徹,長井孝資,黒田勝彦,ロータを有する機械へのSEAの適用検討,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2006 CD-ROM論文集,726,(名古屋,2006-8)
59.山崎徹,石川慧介,黒田勝彦,過渡SEAによる衝撃応答解析の基礎的検討,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2006 CD-ROM論文集,247,(名古屋,2006-8)
58.山崎徹,上野正貴,塩幡宏規,振動インテンシティの振動モードによる記述,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2006 CD-ROM論文集,244,(名古屋,2006-8)
57. 上野正貴,高尾昌明,山崎徹,振動インテンシティのモード分離,日本機械学会関東支部第45回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.177-178,(2006-3)
56. 石川慧介,山崎徹,過渡的SEAによる集中定数系の衝撃応答解析,日本機械学会関東支部第45回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.205-206,(2006-3)
55. 金澤俊,原祐介,布施大志,重藤真,山崎徹,自動車フロアカーペットの振動音響モデルの基礎的検討,日本機械学会関東支部第45回学生員卒業研究発表講演会前刷集,pp.149-150,(2006-3)
54.山崎徹,羽二生大樹,伊東圭昌,振り子型吸振器に関する基礎研究,平成17年度神奈川県産学公交流研究発表会資料,pp.??,(2005-10)
53. 黒田勝彦,山崎徹,森厚夫,佐々木優子,安藤正雄,天白千歳,山本卓紀,SEAによるレーザプリンタの固体伝播音低減,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2005 CD-ROM論文集,360(2005-8)
52. 山崎徹,黒田勝彦,長井孝資,機械構造物の振動応答のばらつき計測とそのモデル化,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2005 CD-ROM論文集,602(2005-8)
51. 山崎徹,河野達生,黒田勝彦,エネルギを変数とした衝撃応答予測手法に関する研究(簡易構造物での検討),日本機械学会Dynamics and Design Conference 2005 CD-ROM論文集,217(2005-8)
50.寺田愛,小嶋英一,山崎徹,油圧絞り部におけるキャビテーション騒音の発生機構の解明,平成17年春季フルードパワーシステム講演会講演論文集,12,pp.56-58(2005-5)
49.山崎徹,黒田勝彦,高周波解析手法SEAを用いた低騒音低振動構造設計,平成16年度神奈川県産学公交流研究発表会資料,pp.86,(2004-10)
48.小野高志,山崎徹,黒田勝彦,鎌田実,見坐地一人,多田寛子,カーペットによるフロア振動の低減効果を考慮したFEモデルの構築,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2004 CD-ROM論文集,611(2004-9)
47.山崎徹,菊川啓人,SEAを用いた振動入力源同定手法のエンジンでの検討,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2004 CD-ROM論文集,434(2004-9)
46.塩幡宏規,尾崎公哉,山崎徹,振動・音響エネルギー流れと機械の振動・騒音に関する基礎研究,日本機械学会茨城講演会,No.040-3,pp.23-24,(2004-9)
45.山崎徹,川瀬康裕,小野高志,自動車フロアに用いられる遮音型カーペットの振動放射音予測,日本機械学会茨城講演会,No.040-3,pp.31-32,(2004-9)
44.山崎徹,河野達生,黒田勝彦,振動エネルギに基づく衝撃応答予測手法の基礎的検討,日本機械学会茨城講演会,No.040-3,pp.33-34,(2004-9)
43.黒田勝彦,山崎徹,森厚夫,佐々木優子,高梨彰男,佐藤正昭,小池道郎,加藤大二郎,SEAによる構造設計手法の検討,日本機械学会2004年度年次大会講演論文集,(5),pp.247-248(2004-9)
42.塩幡宏規,田中一宇,山崎徹,平板における振動エネルギー流れの発生メカニズムに関する研究,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2003 CD-ROM論文集,349(2003-9)
41.小野高志,内海智志,山崎徹,鎌田実,黒田勝彦,見坐地一人,多田寛子,フロアカーペットによる振動放射音低減効果に関する実験的検討,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2003 CD-ROM論文集,332(2003-9)
40.内海智志,桑原隆弘,山崎徹,見坐地一人,鎌田実,自動車トリムドボディのSEAモデル化に関する研究,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2003 CD-ROM論文集,331(2003-9)
39.黒田勝彦,山崎徹,森厚夫,高梨彰男,SEAによるレーザプリンタの振動解析(−印刷時の入力パワー同定−),日本機械学会Dynamics and Design Conference 2003 CD-ROM論文集,307(2003-9)
38.黒田勝彦,山崎徹,吉田詩郎,森厚夫,高梨彰男,SEAによるレーザプリンタの振動解析−実験SEAモデルの構築−,日本機械学会2003年度年次大会講演論文集,Vol.V,pp.127-128(2003-8)
37.田邉裕介,山崎徹,見坐地一人,西川健次,鎌田実,自動車NV用バーチャルプロトに向けたSEAモデルの開発,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2002 CD-ROM論文集,No.01-5, 103(2002-9)
36.山崎徹,小椋喬,鎌田実,実験SEAモデルの信頼性評価,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2002 CD-ROM論文集,No.01-5,102(2002-9)
35.宮原拓也,山崎徹,鎌田実,SEA理論に基づく自動車ホワイトボディの振動予測,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2002 CD-ROM論文集,No.01-5,101(2002-9)
34.山崎徹,宮原拓也,SEA理論に基づくエンジン構造物のSEAモデル構築,日本機械学会茨城講演会講演論文集,No.020-3,pp.39-40(2002-9)
33.五月女 恵祐,山崎徹,塩幡宏規,構造変更における振動エネルギ流の変化に関する基礎的検討,日本機械学会茨城講演会講演論文集,No.020-3,pp.41-42(2002-9)
32.塩旗宏規,田中一宇,山崎徹,平板における振動エネルギ流れの発生メカニズムに関する研究,日本機械学会茨城講演会講演論文集,No.020-3,pp.43-44(2002-9)
31.山崎徹,永洞真康,藤本剛,金堂雅彦,浅原康之,統計的エネルギ解析法によるエンジン振動解析,2002年自動車技術会春季学術講演会前刷集,No.42-02,20025243,pp.19-22(2002-7)
30.山崎徹,小嶋英一,FEMとBEMによる油圧ポンプの騒音予測,日本音響学会2002年春季研究発表会講演論文集,2-7-22,p.819-820,2002-3
29.山崎徹,清野賢子,調和音と音楽の音質評価に関する一考察,日本音響学会2002年春季研究発表会講演論文集,3-6-5,p.719-720,2002-3
28.山崎徹,機械の振動騒音バーチャルプロトの製作,平成13年度神奈川県産学公交流研究発表会資料,pp.99(2001-10)
27.宮原拓也,山崎徹,小椋喬,SEA理論に基づく機械構造物の振動解析,日本機械学会北海道支部第41回講演会概要集No.012-1,pp.48-49(2001-9)
26.小椋喬,山崎徹,宮原拓也,実験SEAにおける信頼性評価,日本機械学会北海道支部第41回講演会概要集No.012-1,pp.50-51(2001-9)
25.五月女恵祐,山崎徹,宮原拓也,平板構造物の構造変更による振動エネルギ流の変化,日本機械学会北海道支部第41回講演会概要集No.012-1,pp.52-53(2001-9)
24.山崎徹,鎌田実,初期傾き比によるSEA要素分割手法の適用検討,2001年年次大会講演論文集,No.01-1,Vol.Y,pp.217-218(2001-8)
23.山崎徹,鎌田実,須藤孝浩,FEMによる結合損失率の評価−結合形態による変化−,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2001 CD-ROM論文集,No.01-5,118(2001-8)
22.武藤秀和,山崎徹,鎌田実,構造変更による振動及び音響エネルギ流の変化,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2001 CD-ROM論文集,No.01-5,120(2001-8)
21.池田英雄,馬場宣裕,鎌田実,山崎徹,船舶騒音予測プログラムの開発について,第9回交通・物流部門大会講演論文集,No.00-50,pp.101-104(2000-12)
20.山崎徹,鎌田実,中野光雄,森徹,SUVの中高周波数振動予測への実験SEAの適用,2000年自動車技術会秋季学術講演会前刷集,No.108-00,20005423,pp.11-14(2000-10)
19.鎌田実,山崎徹,石橋秀明,見坐地一人,統計的エネルギ解析法における要素分割に関する基礎的検討,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2000 CD-ROM論文集,No.00-6,331, (2000-9)
18.大河原靖洋,山崎徹,鎌田実,FEMによる自動車パーツのSEAモデルの構築,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2000 CD-ROM論文集,No.00-6,332(2000-9)
17.武藤秀和,山崎徹,鎌田実,制振材を貼付した平板の振動インテンシティ計測,日本機械学会1999年度年次大会講演論文集,Vol.II,No.99-1,pp.175-176.1999
16.大河原靖洋,山崎徹,鎌田実,FEMを用いたSEAモデルの構築に関する一考察,日本機械学会1999年度年次大会講演論文集,Vol.II,No.99-1,pp.201-202.1999
15.鎌田実,山崎徹,馬場宣裕,池田英雄,舶用ディーゼル機関を対象とした音響パワー評価,日本機械学会VStech'99振動・音響新技術シンポジウム講演論文集,No.99-8,pp.77-80,1999
14.山崎徹,鎌田実,黒澤和明,森徹,統計的エネルギ解析法の自動車振動予測への適用に関する基礎的検討-自動車パーツでの検討-,1999年自動車技術会春季学術講演会前刷集No.64-99,No.293(1999-5)
13.鎌田実,山崎徹,近接遮へいによるエンジン騒音低減に関する研究,日本機械学会機械力学・計測制御講演論文集,No.99-7(I),Vol.B,pp.673-676(1999-3)
12.山崎徹,鎌田実,大野進一,パワーフロー計測による統計的エネルギ解析法パラメータの評価,日本機械学会機械力学・計測制御講演論文集,No.99-7(I),Vol.B,pp.699-702(1999-3)
11.山崎徹,鎌田実,振動放射音低減効果に関する基礎的検討,日本機械学会機械力学・計測制御講演論文集,No.98-8(I),Vol.B,pp.652-655(1998-8)
10.山崎徹,鎌田実,黒澤和明,統計的エネルギ解析法の自動車振動予測への適用に関する基礎的検討-有限要素法の援用-,1998年自動車技術会春季学術講演会前刷集,No.983,pp.173-176(1998-5)
9. 鎌田実,近藤聡也,山崎徹,実車改造モデルによるバスの乗降性・車内配置の検討,日本機械学会講演論文集,No.97-12,pp.249-252,1997
8. 山崎徹,鎌田実,大野進一,固体伝搬音解析に関する研究(パワーフロー評価によるSEAパラメータ算出法の実験的検討),日本機械学会講演論文集 (Vol.I) ,97-1,pp.468-469,1997-3
7. 山崎徹,鎌田実,大野進一,固体伝搬音解析に関する研究(パワーフロー評価によるSEAパラメータの一算出法),日本機械学会講演論文集 (Vol.B) ,96-5(I),pp.316-319,1996-8
6. 鎌田実,山田卓也,山崎徹,振動放射音の近接遮へい法に関する研究,日本機械学会講演論文集 (Vol.B) ,No.96-5(I),pp.320-323,1996-8
5. 鎌田実,山崎徹,竹原賛,統計的エネルギ解析法の自動車振動予測への適用に関する基礎的検討,自動車技術会学術講演会前刷集,No.961,pp.175-178,1996
4. 山崎徹,鎌田実,振動インテンシティ計測に関する基礎研究 (2次元の実験的検討) ,日本機械学会講演論文集 (Vol.I) ,96-1,pp.424-425,1996
3. 山崎徹,大野進一,構造物を伝わる弾性波の測定に関する研究,日本機械学会講演論文集 (Vol.V),95-10,pp.73-74,1995-10
2. 山崎徹,大野進一,構造物を伝わる曲げ波の伝搬性状に関する研究,日本機械学会講演論文集 (Vol.B) ,95-8,pp.226-229,1995-8
1. 斉藤俊,山崎徹,機械振動のエネルギー変換に関する研究,日本機械学会講演論文集 (Vol.A),920-55,P.52-56,1992-7