KU Ultra-Precision Machine Systems Laboratory
Nakao Laboratory
Mechanical Engineering, Kanagawa University
Mech_Eng

   中尾研究室 古いニュース Menu

【中尾研究室のホームページへ戻る】


   研究室のニュース > 2020年度
  • 2020年度 本研究室から,修士7名と学部生14名が修了・卒業しました.

    • 〜みなさん 修了および卒業おめでとう〜

      2020syugou


  • 日本機械学会関東学生会第60回学生員卒業研究発表講演会で研究発表をおこないました.

    • 金子 拓海, 山口 大貴, 楠山 純平, 中尾 陽一:ビルトインモータスピンドルのフィードバック温度制御の実験的検討

    • 高橋 直樹, 中尾 陽一:炭素繊維強化プラスチックにおける新しい切りくず収集方法の提案

  • 2020年11月23日〜11月27日,18th International Conference on Precision Engineering(ICPE2020) において,研究発表を行いました.

    • Hozumi Kanabe, Shumpei Ikushima, Jumpei Kusuyama and Yohichi Nakao, Fundamental investigation for measureing heat transfer coefficient using simplified model of machine tool components

  • 2020年10月19日〜10月23日,34 th ASPE Annual Meeting において,研究発表を行いました.

    • Shumon Wakiya, Satsuki Yamazaki, Jumpei Kusuyama, Dmytro Fedorynenko and Yohichi Nakao :Experimental investigation on effect of shaft-bore cooling structure on thermal stability against heat generation due to aerostatic bearing

    • Hozumi Kanabe, Shumpei Ikushima, Jumpei Kusuyama and Yohichi Nakao, Basic study of temperature prediction model for machine tools

  • 2020年9月13日〜16日,日本機械学会2020年度年次大会において,研究発表を行いました.

    • 金邊 穂純, 楠山 純平, 中尾 陽一:工作機械における統合的温度予測モデルの基礎的研究(第1報:熱伝達係数の測定とモデルへの適用)

  • 2020年9月9日〜11日,2020年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2020)において,研究発表を行いました.

    • 川瀬 美真, 楠山 純平, 中尾 陽一:六角柱モデルによる砥石の作用砥粒数および平均砥粒間隔に関する基礎的研究

    • 田村 健昇,山口 大貴,金邊 穂純,楠山 純平,中尾 陽一:熱的安定性に優れた超高速水静圧スピンドルの基本設計

    • 脇谷 趣聞,山ア 颯生,楠山 純平, Dmytro Fedorynenko, 中尾 陽一:スピンドルの回転数増加に伴う冷却効果の検討

  • 2020年度 研究室メンバー大学院生9名と新学部生13名が加わり,研究室活動をスタートしました.


   研究室のニュース > 2019年度
  • 2020年,本研究室から,修士4名と学部生12名が修了・卒業しました.

    • 〜みなさん 修了および卒業おめでとう〜

      2020syugou

  • 2月27日 Fedorynenko先生が来学され,研究打ち合わせをしました.また,その後,研究室メンバー懇親会を行いました.

    2019konsinkai

  • 日本機械学会関東学生会第59回学生員卒業研究発表講演会論文集で研究発表をおこないました.

    • 山口 大貴, 田村 健昇, 楠山 純平, 中尾 陽一:熱的安定性を考慮した超高速水静圧スピンドルの基本設計

  • 2020年3月8日,日本機械学会北陸信越支部 第57期総会・講演会論文集で研究発表を行いました.

    • 福井 大樹, 篠塚 祐希, 楠山 純平, 中尾 陽一:空気圧サーボ弁による空気静圧スラスト軸受のフィードバック変位制御系の性能評価(第一報,外部一定負荷に対する補償性能)

    • 田村健昇, 山口大貴, 金邊穂純, 楠山純平, 中尾陽一:超高速水静圧スピンドルの基本設計

  • 2020年2月28日,砥粒加工学会ATF2020において研究発表を行いました.

    • 田中 道之助, 川瀬 美真, 楠山 純平, 中尾 陽一:半導体材料の高能率高精度ロータリ研削

    • 生島 竣平, 小高 勢也, 楠山 純平, 中尾 陽一:工作機械の熱的特性の解明を目的とする熱伝達率と放射係数の測定実験

    • 篠塚 祐希, 福井 大樹, 楠山 純平, 中尾 陽一:空気静圧軸受の変位制御系における負荷変動に対する制御特性

  • 2019年10月28日〜11月1日,34 th ASPE Annual Meeting (Pittsburgh, PA, USA) において,研究発表を行いました.

    • Seiya Kodaka, Bima Kawase, Jumpei Kusuyama and Yohichi Nakao, Development of temperature control system for machine tools

      ASPE2019kodaka ASPE2019kodaka2
    • Shumon Wakiya, Satsuki Yamazaki, Jumpei Kusuyama, Dmytro Fedorynenko and Yohichi Nakao, Fundamental analysis on thermal characteristics of high-speed aerostatic spindle

      ASPE2019wakiya ASPE2019wakiya2 ASPE2019kodaka
  • 2019年10月4日〜6日,熊本で開催された日本機械学会, 第13回 生産加工・工作機械部門講演会において,研究発表を行いました.

    • 小高 勢也, 川瀬 美真, 楠山 純平, 中尾 陽一:冷却水温制御による工作機械用スピンドルの温度制御の試み

  • 2019年9月8日〜11日,秋田で開催された日本機械学会2019年度年次大会において,研究発表を行いました.

    • 脇谷 趣聞,山ア 颯生,楠山 純平,Dmytro Fedorynenko,中尾 陽一: 高速空気静圧スピンドルの熱的特性の基礎解析

      2019akitakikaigakkai
  • 2019年8月28日〜30日,埼玉で開催された2019年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2019)において,研究発表を行いました.

    • 小高 勢也, 川瀬 美真, 楠山 純平, 中尾 陽一:工作機械用温度制御システムの開発と制御性能の基礎的評価

      2019toryukakou
    • 楠山純平,小松奏絵,橋本匠海,棚田耀介,中尾陽一:ビルトインモータスピンドルの最適冷却条件に関する研究

  • 2019年8月24日〜26日,富士見高原研修所において研究室の合宿を行いました.また,合宿中に卒業研究の中間審査を行いました.ご多忙の中,参加してくださった多くの卒業生の皆さん,ありがとうございました.

    2019tyukan
    • なお,皆さんによる投票の結果,次のようになりました.

      • ベストプレゼンテーション賞:巽 裕登 君

      • プレゼンテーション賞:鈴木 一駿 君

        2019bestpresen 2019presen
  • 2019年7月28日から8月1日,アメリカ・サンフランシスコで開催されたASME 2019 Fluids Engineering Summer Meeting において,研究発表を行いました.

    • Yohichi Nakao, Tsubasa Yaguchi, Dmytro Fedorynenko and Jumpei Kusuyama, Effects of shaft-bore water flow cooling of high-speed spindle supported with water-lubricated hydrostatic bearings on thermal stability, Proceedings of the ASME-JSME-KSME 2019, 8th Joint Fluids Engineering Conference, AJKFluids2019-5651, (San Francisco, 2019-7).

  • 2019年7月19日 山田君 パデュー大学(アメリカ合衆国インディアナ州)に留学する山田君の壮行会を行いました.山田君,しっかり勉強してきて下さい.

  • 2019年6月3日から6月7日,スペイン・ビルバオで開催されたeuspen2019 (19th International Conference of the European Society for Precision Engineering & Nanotechnology) において,研究発表を行いました.

    • Yohichi Nakao, Daiki Fukui, Satsuki Yamazaki, Jumpei Kusuyama, Dmytro Fedorynenko, Fundamental Investigation of influence of air compressibility on displacement control performances of aerostatic bearings

  • 2019年4月12日,大学院生11名と新学部生13名が加わり,研究室活動をスタートしました.

    syuugou2019

   研究室のニュース > 2018年度
  • 2019年3月19日,神奈川大学2018年度卒業式・学位授与式が行われました.本研究室から,修士1名と学部生14名が修了・卒業しました.

    • 〜みなさん 修了および卒業おめでとう〜
    • sotugyou2018

  • 小松 奏絵さんが日本機械学会 畠山賞と日本設計工学会 武藤栄次賞優秀学生賞を受賞しました.
  • 川瀬 美真君,福井 大樹君,脇谷 趣聞君,田村 健昇君,金邊 穂純君,小林 拓馬君が神大テクノフェスタ工学部長賞を受賞し表彰されました.
  • 2019年3月18日,日本機械学会 関東学生会第58回学生員卒業研究発表講演会 において,研究発表を行いました.

    • 福井 大樹,山崎 颯生,中尾 陽一,楠山 純平:空気静圧軸受の変位制御の実験的基礎研究

    • 川瀬 美真,中尾 陽一,小高 勢也: 工作機械用スピンドルのための水温制御システムに関する基礎的研究

    • 金邊 穂純,田村 健昇,中尾 陽一,楠山 純平:超高速水静圧スピンドルの基本設計

    • 田村 健昇,金邊 穂純,中尾 陽一:超高速水静圧スピンドルの熱的安定性の基礎的検討

    • 脇谷 趣聞,山崎 颯生,中尾 陽一,楠山 純平:軸心冷却構造を備えた高速空気静圧スピンドルの設計

    • 小野寺 駿,武笠 孝之,中尾 陽一,楠山 純平:水静圧スピンドルの熱的特性

      kantou2019

  • 2019年3月7日,帰国される Fedorynenko 先生の送別会を行いました.Fedorynenko 先生,一年近く,ありがとうございました.

  • 2019年3月2日,富山で開催された 日本機械学会 北陸信越部 第56期 総会・講演会 において,研究発表を行いました.

    • 山崎 颯生,脇谷 趣聞,楠山 純平,Dmytro Fedorynenko,中尾 陽一:熱的安定性向上を目的とした軸心水冷機構を有する高速空気静圧ビルトインスピンドルの基本設計

      hokuriku_2019

      
  • 2018年11月3日~11月9日,33nd ASPE Annual Meeting (Las Vegas, NV)  において,研究発表を行いました.

    • Satsuki Yamazaki, Dmytro Fedorynenko and Yohichi Nakao : Fundamental Design Study on High-speed Aerostatic Spindle with Water-Cooling Function

    ABTEC ABTEC
  • 2018年11月3日〜11月4日,日本国際工作機械見本市 (JIMTOF2018) に併催されました,IMEC2018において,研究発表を行いました.

    • 小高 勢也,棚田 耀介,武笠 孝之,山崎 颯生,中尾陽一:工作機械用スピンドルの熱的安定性

    ABTEC
  • 2018年10月1日,楠山純平先生が特別助教として着任され,研究教育活動を始められました.

  • 2018年9月5日〜9月7日,北海道で開催された 2018年度精密工学会秋季大会学術講演会 において,研究発表を行いました.

    • 山崎 颯生,中尾陽一: 軸心冷却構造を備えた空気静圧スピンドルの熱的特性の基礎的検討

    ABTEC
  • 2018年8月29日〜8月31日,石川で開催された 2018年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2018)において,研究発表を行いました.

    • 小高 勢也,中尾陽一: 軸心冷却構造を備えたスピンドルの熱的特性の検討を目的にした模擬装置の試作

    ABTEC
  • 2018年8月25日〜27日,富士見高原研修所において研究室の合宿を行いました.また,合宿中に卒業研究の中間審査を行いました.ご多忙の中,参加してくださった多くの卒業生の皆さん,ありがとうございました.

    summer camp

    なお,皆さんによる投票の結果,次のようになりました.

    ベストプレゼンテーション賞:金邉 穂純 君

    プレゼンテーション賞:小園 恭平 君

    best award better award
  • 2018年6月4日〜6月8日,イタリア・ベニスで開催されたeuspen2018 (18th International Conference of the European Society for Precision Engineering & Nanotechnology) において,研究発表を行いました.

    • Yohichi Nakao, Rei Kirigaya, Tsubasa Yaguchi and Akio Hayashi, Temperature characteristics of spindle supported with water-lubricated hydrostatic bearings
  • 2018年5月15日,フェドリネンコ先生が来日され,メンバー16名に加わり研究室活動を始められました.

    P1120832
  • 2018年4月10日,新メンバー16名が加わり,研究室活動をスタートしました.

    syuugou2018

   研究室のニュース > 2017年度
  • 2018年3月19日,神奈川大学2017年度卒業式・学位授与式が行われました.本研究室から,修士2名と学部生11名が修了・卒業しました.    

    • 〜みなさん 修了および卒業おめでとう〜

    • sotugyou2017 sotugyoun2017

    • 桐ヶ谷 怜君が「精密工学会・秋季大会学術講演会のベストプレゼンテーション賞」を受賞し,これにより学生表彰者に選ばれました.

    • kiri_grad

    • 小高 勢也君,本荘 凌雅君が神大テクノフェスタ工学部長賞を受賞し表彰されました.

    • koda_grad

  • 2018年3月16日,日本機械学会 関東学生会第57回学生員卒業研究発表講演会 において,研究発表を行いました.    

    • 神山 奨,中尾陽一: 単結晶ダイアモンドバイトによる難削材量の鏡面過去法に関する基礎的検討

    • 小高 勢也,中尾陽一: 工作機械の高性能温度制御の実現を目指した冷却流体の温度制御システムの研究

    • 武笠 孝之,桐ヶ谷 怜,中尾陽一: 水静圧スピンドルの温度特性の基礎的検討

      kantou2018

  • 2018年3月3日,福井で開催された 日本機械学会 北陸信越部 第55期 総会・講演会 において,研究発表を行いました.    

    • 山ア 颯生,中尾 陽一: 流量制御弁による空気静圧軸受の変位フィードバック制御の試み

    • yama_hokuriku

  • 2017年11月13〜11月17日,広島で開催された LEM21(The 9th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century) において,研究発表を行いました.    

    • Tsubasa Yaguchi, Akio Hayashi and Yohichi Nakao: Fundamental study on thermal stability of micro milling spindle supported by water hydrostatic bearing under non-spindle rotation

      LEM21_yagu

  • 2017年10月29日〜11月3日, 32nd ASPE Annual Meeting (Charlotte,NC) において,研究発表を行いました.    

    • Tsubasa Yaguchi, Akio Hayashi and Yohichi Nakao: Fundamental study on thermal stability of micro milling spindle supported by water hydrostatic bearings under spindle rotation
    • Rei Kirigaya, Akio Hayashi, Dmytro Fedorynenko, and Yohichi Nakao: Measurement of dynamic characteristic of hydrostatic spindle against radially applied forces

      ASPE2017_yagu_f  ASPE2017_yagu  ASPE2017_rei_f   ASPE2017_rei_t    

  • 2017年10月24日〜10月27日,福岡で開催された JFPS International Symposium on Fluid Power において,研究発表を行いました.    

    • Yohichi Nakao, Satoshi Shibata and Akio Hayashi, Controls of pitching and straightness error motion of water driven stage during feed motion
    • ★ 同論文はJFPS Best Paper Awardを受賞しました. ★
  • 2017年9月20日〜22日,2017年度精密工学会秋季大会学術講演会 において,研究発表を行いました.    

    • 桐ヶ谷 怜,林 晃生,中尾 陽一: 水静圧軸受において発生するスピンドルの温度変化の検討

      osaka2017_reiOsaka2017_syoujyou★ 桐ヶ谷 怜君はベストプレゼンテーション賞]を
                           受賞しました.★

  • 2017年9月3日〜6日,日本機械学会2017年度年次大会 において,研究発表を行いました.    

    • 矢口 翔,林 晃生,中尾 陽一: マイクロフライス加工用水静圧スピンドルの温度変化(第1報,非回転時の温度変化)
  • 2017年8月19日〜21日,富士見高原研修所において合宿を行いました.仕事などで忙しいにも拘わらず参加してくれた多くの卒業生の皆さん,ありがとうございました.

    fujimi2017

    なお,皆さんによる投票の結果,次のようになりました.

    • ベストプレゼンテーション賞:浅野 翔 君 
    •    プレゼンテーション賞:三苫稔尚 君 

      fujimi2017_2 fujimi2017_3

  • 2017年5月29日〜6月2日,ドイツ・ハノーファーで開催されたeuspen2017 (17th International Conference of the European Society for Precision Engineering & Nanotechnology) において,研究発表を行いました.

    • Yohichi Nakao, Yasumasa Yamada and Akio Hayashi, Feasibility study on nano tracking control of axial displacement of spindle using hydrostatic thrust bearings
  • 2017年4月10日,新たに4年生12名が加わり,研究室活動をスタートしました.

    member_2017

   研究室のニュース > 2016年度
  • 2017年3月31日,3年間にわたって中尾研究室で活躍された,林晃生 特別助教が退職され,金沢工業大学に講師として転出されました.

    〜林先生,どうもありがとうございました.〜

  • 2017年3月31日,半年間にわたって中尾研究室に在籍された,フェドリネンコ先生(Prof. Dmytro Fedorynenko, Chernihiv National University of Technology)がご帰国されました.

    〜フェドリネンコ先生,どうもありがとうございました.〜

    Mr.Hayashi Mr.Fedorynenko
  • 2017年3月23日,神奈川大学2016年度卒業式・学位授与式が行われました.本研究室から、修士4名と学部生14名が修了・卒業しました.

    〜みなさん 修了および卒業おめでとう〜

    Sotugyou-1 Sotugyou-2

       柴田 悟史君が日本設計工学会 武藤栄次賞優秀学生賞を受賞しました.

       清水 康弘君が日本設計工学会 武藤栄次賞優秀学生賞 を受賞しました.

       鎌田 真伍君,渥美 遥さんが神大テクノフェスタ工学部長賞を受賞しました.

       酒井 康弘君が神大テクノフェスタ工学部長賞を受賞しました.

       佐藤 勝平君が神大テクノフェスタ工学部長賞を受賞しました.

  • 2017年3月16日,日本機械学会 関東学生会第56回学生員卒業研究発表講演会 において,研究発表を行いました.    

    •  清水 康弘: 高い熱的安定性を有する水静圧スピンドルの開発    
    •  鎌田 真伍: 複合サーボ系による静圧スラスト軸受の変位制御
  • 2017年3月11日,中尾研究室設立20周年のOB・OG会を開催しました.忙しい中,参加してくださったOB・OG会の皆さん,どうもありがとうございました.

  • 2017年3月9日,日本機械学会北陸信越支部 第54期総会・講演会 において,研究発表を行いました.

    • 柴田 悟史: ウォータドライブステージの姿勢制御の試み−第二報 送り動作時におけるピッチングと上下方向の変位制御−
  • 2016年11月19日〜20日,日本国際工作機械見本市 (JIMTOF2016) において,研究発表を行いました.    

    •  木村 然: NC工作機械運転時および加工時の消費電力評価    
    •  桐ケ谷 怜,矢口 翔: 水静圧スピンドルの熱的安定性の検討    

      JIMTOF2016_1 JIMTOF2016_1    

  • 2016年11月14日〜17日,アメリカ機械学会 IMECE2016(Phenix, AZ) において,研究発表を行いました.    

    • Akio Hayashi: Measurement and evaluation of temperaturechange of water driven spindle
    • Shu Sakata: Influence of cutting condition on surface roughness in single point diamond turning of Zr-based bulk metallic glass

      IMECE2016

  • 2016年11月14日〜16日,ICPE2016 において,研究発表を行いました.    

    • Zen Kimura: Evaluation of Tool Path Based on Energy Consumption Simulation for Three-control Axis Machining Motion    
    • Satoshi Shibata: Trial study on pitching and vertical displacement control of water driven stage      

      ICPE2016_1 ICPE2016_2    

  • 2016年10月23日〜28日,31th ASPE Annual Meeting(Portland, WA) において,研究発表を行いました.    

    • Yasumasa Yamada: Design of displacement control system of opposed pad water hydrostatic thrust bearings     
    • Satoshi Shibata: Measurement of vertical displacement of water driven stage for pitching control during feed motion     

      ASPE2016_1 ASPE2016_2    

  • 2016年10月22日〜23日,日本機械学会 第11回 生産加工・工作機械部門講演会 において,研究発表を行いました.    

    • 桐ケ谷 怜: 水静圧スピンドルの温度変化の測定    
    • 林 晃生: ウォータドライブスピンドルの温度測定と評価     

      2016bumon

  • 2016年10月1日,ドミトロ・フェドリネンコ先生(Prof. Dmytro Fedorynenko, Chernihiv National University of Technology, Ukraine)が中尾研究室に研究員として来学され,半年間滞在されます.

  • 2016年9月12日〜14日,日本機械学会 2016年度年次大会 において,研究発表を行いました.    

    • 山田 康雅: 対向式水静圧スラスト軸受の変位制御系の設計     
    • 矢口 翔: 水静圧スピンドルの熱的安定性に関する基礎検討     
    • 坂田 脩: Zr基金属ガラスのダイヤモンド旋削加工における切りくず生成挙動の可視化 

      nenji2016    

  • 2016年8月20日〜22日,富士見高原研修所において合宿を行いました.参加してくれた卒業生の皆さん,ありがとうございました.   

      fujimi2016 fujimi2016_2    

  • 2016年6月22日〜24日,ISGMA 2016 (International Symposium on Green manufacturing and Applications) において,研究発表を行いました.    

    • A.Hayashi, Y.Nakao, Simulation of consumed energy of machine tool during 3-axis machining motions

      ISGMA2016    

  • 2016年6月20日,矢口翔,柴田悟史,林晃生,中尾陽一が工作機械技術振興賞(奨励賞)を受賞しました.

    受賞論文題目「高速高剛性水静圧スピンドル開発を目的にした熱的安定化設計」

    jushou2016-1

  • 2016年5月30日〜6月3日,euspen2016 (16th International Conference of the European Society for Precision Engineering & Nanotechnology) において,研究発表を行いました.    

    • Yohichi Nakao, Satoshi Shibata and Akio Hayashi, Pitching and displacement control of water driven stage   
  • 2016年4月4日,新たに4年生15名が加わり,研究室活動をスタートしました.

    member-2016

   研究室のニュース > 2015年度
  • 2016年3月22日,神奈川大学2015年度卒業式・学位授与式が行われました.本研究室から、修士1名と学部生13名が修了・卒業しました.

    〜卒業おめでとう〜

    Sotugyou-1 Sotugyou-2  

    長坂康平くんが日本機械学会三浦賞を受賞しました.
        鈴木秀明くんが神大テクノフェスタ工学部長賞を受賞しました.

     Sotugyou-3 Sotugyou-4

  • 2016年3月17日,2016年度 精密工学会春季大会学術講演会において,研究発表を行いました.

    • 木村 然: 工作機械運転時の消費電力シミュレーションによる工具経路の評価     
  • 2016年3月10日,日本機械学会 関東学生会第55回学生員卒業研究発表講演会において,研究発表を行いました.

    • 桐ケ谷 怜: 超精密工作機械用に開発された水静圧スピンドルの性能評価 
    • 矢口 翔 : 高速高剛性水静圧スピンドル開発を目的にした熱的安定化設計 

      KantouGakuseikai2016

  • 2016年3月4日, 2016年度 公益社団法人 砥粒加工学会 先進テクノフェア(ATF2016)において,ポスター発表を行いました.

    • 桐ケ谷 怜: 水静圧スピンドルの回転中の軸受剛性の測定  

      ATF2016 ATF2016

  • 2015年11月20日,IMECE2015(ASME 2015 International Mechanical Engineering Congress & Exposition) において,研究発表を行いました.

    • A. Hayashi, Y. Nakao, Evaluation of rotational speed control system for water driven spindle with disturbance observer

      ASME2015_1 ASME2015_2

  • 2015年11月11日,30th ASPE Annual Meeting において,ポスター発表を行いました.

    • Kohei Nagasaka, A. Hayashi, Y.. Nakao, Design of spindle supported by water hydrostatic bearings

      ASPE2016

  • 2015年10月23日,神大テクノフェスタ2015 において,ポスター発表を行いました.    

    • 桐ケ谷 怜: 高硬度材のナノ加工を目的にして開発された水静圧スピンドルの性能評価 
    • 鈴木 秀明: 加工性能向上を目指した超精密切削加工の可視化の試み 
    • 西村 友宏: ウォータドライブスピンドルの回転数制御系設計と性能評価 
    • 袴田 匠 : NC工作機械運転時における消費エネルギーの評価     
    • 矢口 翔 : 熱的安定化設計に基づく高速高剛性水静圧スピンドルの開発     
  • 2015年10月18-22日, LEM21 (The 8th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century)において,研究発表を行いました.    

    • A. Hayashi, Z. Kimura, Y. Nakao, Simulation of energy consumption due to NC machine tool motions from roughing to finishing processes
    • S.Shibata, A. Hayashi, Y. Nakao,Trial study on attitiudecntorol of water driven stage
  • 2015年9月13-16日,日本機械学会 2015年度年次大会 において,研究発表を行いました.

    • 山田康雅,山田晃平,栗原健太,林晃生,鈴木健児,中尾陽一,「対向式水静圧スラスト軸受の変位制御系の検討」
    • 柴田悟史,鳥居侑祐,林晃生,鈴木健児,中尾陽一,「ウォータドライブステージの姿勢制御の試み-第一報 ピッチングの制御-」    
         
  • 2015年8月29日-8月31日,富士見高原研修所において,合宿を行いました.参加してくれた卒業生の皆さん,ありがとうございました.

    Fujimi2015-1
  • 2015・N5月19日,中尾陽一 教授,鈴木健児 助教が油空圧機器技術振興財団・学術論文賞を受賞しました.

    受賞論文題目「ウォータドライブステージの開発と速度制御」

  • 2015年4月17日,林晃生 特別助教が日本機械学会奨励賞(研究)を受賞しました.

    受賞研究題目「工作機械運転時における消費エネルギー削減による生産設備の省エネルギー化」

    神大HP ニュース〈リンク〉
  • 2015年4月22-25日, ICMDT2015 (The 6th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology)において,研究発表を行いました.    

    • Zen Kimura, Akio Hayashi, Y Nakao, Energy consumption simulation of feed drive system of machine tools operated with tool path from roughing to finishing processes

      ICMDTICMDT2


   研究室のニュース > 2014年度
  • 2015年3月23日,神奈川大学2014年度卒業式・学位授与式が行われました.本研究室から、修士6名と学部生14名が修了・卒業しました.

        栗原健太くんが日本設計工学会 武藤栄次賞優秀学生賞を受賞しました.
        坂田脩くんが神大テクノフェスタ工学部長賞を受賞しました.
       

    〜卒業おめでとう〜

    Sotugyou-1 Sotugyou-2    
  • 2015年3月20日, 日本機械学会 関東支部第21期総会・講演会および関東学生会第54回学生員卒業研究発表講演会において,研究発表を行いました.    

    山田康雅くんが【 Best Presentation Award 】を受賞しました.

       
      〜卒研発表〜
    • 山田康雅,栗原健太,山田晃平,林晃生,鈴木健児,中尾陽一:高剛性水静圧スピンドルの性能評価と軸受剛性の無限大化制御     
    • 坂田脩,熊田汰一,林晃生,中尾陽一:ハイスピードカメラによるダイヤモンド旋削加工の可視化     
    • 柴田悟史,鳥居侑祐,中尾陽一,林晃生,鈴木健児:ウォータドライブステージの速度および姿勢制御     
    • 木村然,林晃生,中尾陽一:工作機械の消費エネルギーシミュレーションによる省エネな工具経路の検討
      〜講演会〜     
    • 長坂康平,林晃生,中尾陽一:高硬度材の超精密加工用水静圧スピンドルの設計     
    • 山田晃平,長坂康平,山田康雅,栗原健太,林晁生,鈴木健児,中尾陽一:水静圧スピンドルのスラスト軸受剛性に及ぼす水圧による変形(軸受変位時の軸受変形の影響)    

      kikai2015sotuken1 kikai2015sotuken2    

  • 2015年1月16-17日, IMME2015 (2015 International Conference on Intelligent Materials and Manufacturing Engineering)において,研究発表を行いました.    

    • Akio Hayashi, T. Higuchi, Y Nakao, Simulation study on rotational speed control of water driven spindle considering influence of cutting forces    
  • 2014年11月15-16日,日本機械学会 第10回生産加工・工作機械部門講演会(徳島大学) において,研究発表を行いました.    

    • 長坂康平,山田晃平,山田康雅,林晃生,中尾陽一:水静圧スピンドルのスラスト軸受剛性に及ぼす水圧による変形
    • 林晃生,樋口貴郁,中尾陽一:切削負荷による外乱を考慮したウォータドライブスピンドルの回転数制御モデルの検討
      Tokushima-1    
  • 2014年10月24日,神大テクノフェスタ2014 において,ポスター発表を行いました.    

    • 木村 然: NC工作機械の送り駆動系における消費電力低減方法の提案
    • 坂田 脩: ナノ多結晶ダイヤモンドバイトによる超精密切削加工のための加工条件の検討
    • 柴田悟史: ウォータドライブステージの速度制御系の改善
    • 山田康雅: 高剛性水静圧スピンドルの性能評価と軸受の変位制御    
  • 2014年9月16-18・,精密工学会2014年度精密工学会秋季大会学術講演会(鳥取大学) において,研究発表を行いました.

    • 林晃生,中尾陽一(神奈川大学),井上雄太,佐藤隆太,白瀬敬一(神戸大学):工作機械駆動系のシミュレーションモデルによるエネルギー削減に有効な工具経路の検討    
       
  • 2014年9月7-10日,日本機械学会 2014年度年次大会 において研究発表を行いました.

    • 長坂康平,山田晃平,林晃生,鈴木健児,中尾陽一:水静圧スピンドルのスラスト軸受剛性に及ぼす水圧によるスピンドル変形の影響    
     
  • 2014年8月30日-9月1日,富士見高原研修所において,合宿を行いました.参加してくれた卒業生の皆さん,ありがとうございました.

    Fujimi2014-1 Fujimi2014-2 Fujimi2014-3
  • 2014年7月23-25日,ICPE2014 (The 15th International Conference on Precision Engineering, Ishikawa,Japan) において,研究発表を行いました.

       
    • Y.Torii, Y. Nakao, K. Suzuki, Design of speed control system of water driven stage(Influence of external load on table speed)
    • K. YAMADA, K. Nagasaka, K. Suzuki, Y. Nakao, Design study of spindle supported by high stiffness water hydrostatic thrust bearings
    • T. Higuchi, K. Suzuki and Y. Nakao, Rotational motion accuracy of water driven spindle(1st. report Axial motion accuracy)

      ICPE-1 ICPE-2    

     
  • 2014年6月23日,第35次工作機械技術振興賞・奨励賞を受賞しました.

    • 長坂康平,山田晃平,中尾陽一,鈴木健児: 水静圧スピンドルの軸受剛性の測定
         
  • 2014年6月16日,研削・研磨盤専門委員会(GAP専門委員会)およびHEAT専門委員会 平成26年度第2回研究・見学会が行われました.見学にお越しいただいた皆様,ありがとうございました.    

  • 2014年6・・日,euspen2014 (14th International Conference of the European Society for Precision Engineering & Nanotechnology, Dubrovnik) において,研究発表を行いました.    

    • Y. Nakao, K. Yamada, K. Nagasaka, K. Suzuki, Characteristics of bearing stiffness of a spindle with high stiffness water hydrostatic thrust bearing for ultra-precision machine tool    
      
  • 2014年度より,林晃生助教が着任しました.




   研究室のニュース > 2013年度
  • 2014年3月15日,日本機械学会関東支部第20期総会講演会において,研究発表を行いました.

    • 山田晃平,長坂康平,鈴木健児,中尾陽一: 水静圧スピンドルのスラスト軸受剛性の測定
    • 樋口貴郁,鈴木健児,中尾陽一: ウォータドライブスピンドルの軸方向の回転精度測定
    • 熊田汰一,広瀬一之,鈴木健児,中尾陽一: 流体駆動スピンドルの軸方向の回転精度測定
    • 王子雄貴,鈴木健児,中尾陽一: 高速スピンドルのための水静圧スラスト軸受設計に関する基礎的検討
    • 鳥居侑祐,鈴木健児,中尾陽一: ウォータドライブステージの応答性向上のための速度制御系設計

  • 2014年3月14日,日本機械学会関東学生会第53回学生員卒業研究発表講演会において,研究発表を行いました.
    【 Best Presentation Award 】を受賞しました.

    • 長坂康平,中尾陽一,山田晃平,鈴木健児: 水静圧スピンドルの軸受剛性の測定

  • 2014年3月8日,日本機械学会北陸信越支部第51期総会講演会において,研究発表を行いました.

    • 小森正敬,牧野尚拓,鈴木健児,中尾陽一: 比例弁による片側式水静圧軸受の変位制御

  • 神大テクノフェスタ2013におけるポスター発表が,工学部長賞を受賞しました.

    • 長坂康平: 高剛性水静圧スピンドルの性能評価
    • 松村悠太,山本修平: 水圧用270°揺動アクチュエータの開発と性能評価

  • 2013年12月6日,神大テクノフェスタ2013において,ポスター発表を行いました.

    • 長坂康平: 高剛性水静圧スピンドルの性能評価
    • 臼井晃一: ウォータドライブ加工システムによる超精密加工
    • 松村悠太,山本修平: 水圧用270°揺動アクチュエータの開発と性能評価
    • 山内陽介,山崎颯生: 絞りの圧力流量特性測定システムの開発
    • 上谷  拓,河口侑也: 吹奏楽器自動演奏装置の開発
    • 大友優輝,伊藤大紀: 弦楽器自動演奏装置の開発

  • 2013年11月21日,FLUCOME 2013 (The 12th International Conference on Fluid Control, Measurements, and Visualization in Nara) において,研究発表を行いました.

    • K. Suzuki, S. Akazawa, and Y. Nakao, Design of angle control system of water hydraulic semi-rotary actuator of quarter-turn type using a proportional valve

  • 2013年11月20日,ASME 2013 IMECE (International Mechanical Engineering Congress & Exposition in San Diego, USA) において,研究発表を行いました.

    • Y. Nakao, K. Yamada, and K. Suzuki, Design of spindle supported by high stiffness water hydrostatic thrust bearing

  • 2013年11月7-8日,LEM21 (International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century in Matsushima) において,研究発表を行いました.

    • N. Makino, M. Komori, K. Suzuki and Y. Nakao, Design of restrictors of water hydrostatic thrust bearings considering influence of initial table displacement

  • 2013年10月20日,第19回神奈川大学ホームカミングデーに合わせて,研究室OB/OG会を行いました.

  • 2013年9月12-14日 ,2013年度精密工学会秋季大会学術講演会(吹田市,関西大学)において,研究発表を行いました.

    • 中尾陽一,鳥居侑祐,鈴木健児: ダイヤモンド旋削用小型ウォータドライブステージの速度制御
  • 2013年9月9-11日,日本機械学会2013年度年次大会(岡山市,岡山大学)において,研究発表を行いました.

    • 牧野尚拓,小森正敬,中尾陽一,鈴木健児: 水静圧スラスト軸受の高剛性化のための軸受絞りの設計法
    • 鳥居侑祐,佐野利晃,中尾陽一,鈴木健児: ウォータドライブステージの速度制御系設計(第四報:速度制御に及ぼす負荷の影響)
    • 山田晃平,中尾陽一,鈴木健児: 高剛性水静圧スピンドルの設計
    • 樋口貴郁,原田翔,中尾陽一,鈴木健児: ウォータドライブ加工システムの開発と性能評価(第一報:水の圧力脈動の影響)

      2013 JSME_AM-1 2013 JSME_AM-2 2013 JSME_AM-3

  • 2013年8月31日-9月2日,富士見高原研修所において,合宿を行いました.参加してくれた14名の卒業生の皆さん,ありがとうございました.

    Fujimi2013-1 Fujimi2013-2

  • 2013年5月29日,euspen2013 (13th International Conference of the European Society for Precision Engineering & Nanotechnology, Berlin) において,研究発表を行いました.

    • Y. Nakao, K. Yamada and K. Suzuki, Feasibility study on a spindle supported by high stiffness water hydrostatic bearings for ultra-precision machine tool



   研究室のニュース > 2012年度
  • 2013年3月19日の卒業式において,以下の学生が表彰されました.


  • 2013年3月15-16日,日本機械学会関東支部第19期総会講演会において,研究発表を行いました.

    • 佐野利晃,鳥居侑祐,鈴木健児,中尾陽一: ウォータドライブステージの速度制御系設計 第三報:ステージのフィードバック速度制御系の性能評価
    • 原田翔,鈴木健児,中尾陽一: ウォータドライブ加工システムによるダイヤモンド切削の試み
    • 小森正敬,牧野尚拓,中尾陽一,鈴木健児: 水静圧スラスト軸受におけるリセス圧力と軸受剛性の測定
    • 赤澤翔,鈴木健児,鳥居良介,中尾陽一: 水圧用比例弁を用いた90°回転型揺動アクチュエータの角速度制御のためのモデル化
    • 畑山敏毅,赤澤翔,鈴木健児,中尾陽一: 水圧用比例弁を用いた水圧シリンダの位置決め

  • 2013年3月15日,日本機械学会関東学生会第52回学生員卒業研究発表講演会において,研究発表を行いました.

    • 山田晃平,中尾陽一,鈴木健児: 水静圧スピンドルの設計
    • 牧野尚拓,小森正敬,中尾陽一,鈴木健児: 水静圧スラスト軸受の高剛性化のための軸受絞りの設計
    • 鳥居侑祐,佐野利晃,中尾陽一,鈴木健児: ウォータドライブステージの速度制御系設計
    • 樋口貴郁,原田 翔,中尾陽一,鈴木健児: ウォータドライブ加工システムの開発と性能評価

  • 2013年2月22日,日本フルードパワーシステム学会主催の平成24年度ウインターセミナー 「アクアドライブシステム(新水圧駆動技術)の現状と将来」 において,講演を行いました.

    • 中尾陽一: アクアドライブ技術の超精密工作機械への有効利用

  • 2012年12月14日,神大テクノフェスタ2012において,ポスター発表を行いました.

    • 赤澤  翔: 水圧用比例弁及び水圧揺動アクチュエータの開発
    • 佐野利晃: ウォータドライブステージの速度制御系設計
    • 原田  翔: ウォータドライブ加工システムの開発と性能評価
    • 小森正敬: シリコンウェーハ研削用回転テーブルに組み込まれた水静圧軸受の性能評価
    • 牧野尚拓: 水静圧スラスト軸受の高剛性化のための軸受絞りの最適設計
    • 山田晃平: 高剛性水静圧スピンドルの設計
    • 樋口貴郁: ウォータドライブステージ用水静圧軸受の基礎特性
    • 鳥居侑祐: ウォータドライブステージの動特性

  • 2012年11月15日,ASME 2012 IMECE (International Mechanical Engineering Congress & Exposition in Houston, USA) において,研究発表を行いました.

    • Y. Nakao, S. Nakatsugawa, M. Komori, and K. Suzuki, Design of short-pipe restrictor of hydrostatic thrust bearings

  • 2012年11月14日,ICPT 2012(The 5th International Conference on Positioning Technology in Kaohsiung, Taiwan)において,研究発表を行いました.

    • K. Suzuki, S. Akazawa, R. Torii, and Y. Nakao, Development and control of water hydraulic semi-rotary actuator of quarter-turn type

      ICPT2012-1 ICPT2012-2 ICPT2012-3 ICPT2012-4

  • 2012年11月1-6日,東京ビッグサイトで開催されたJIMTOF 2012(第26回 日本国際工作機械見本市)の併催行事: The 15th IMEC(第15回 国際工作機械技術者会議)のポスターセッションにおいて,発表を行いました.
    (テーマ: 水静圧軸受の最適設計による小型超精密工作機械用テーブルの性能向上に関する研究)

    The 15th IMEC-1 The 15th IMEC-2

  • 2012年10月27-28日,日本機械学会 第9回 生産加工・工作機械部門講演会(由利本荘市,秋田県立大学)において,研究発表を行いました.

    • 佐野利晃,鈴木健児,中尾陽一: ウォータドライブステージの速度制御系設計(第二報 比例弁による速度制御の試み)
    • 原田 翔,鈴木健児,中尾陽一: ウォータドライブステージの性能評価(第一報 水静圧軸受の剛性測定)
    • 中尾陽一,小森正敬,牧野尚拓,中津川翔太,鈴木健児: 水静圧軸受の支持剛性を最大にする短管軸受絞りの設計問題

  • 2012年10月21日,第18回神奈川大学ホームカミングデーに合わせて,研究室OB/OG会を行いました.

  • 2012年10月19日,国際会議(International Conference of Manufacturing Technology Engineers 2012,ソウル)で招待講演を行いました.(中尾)

    • Y. Nakao and K. Suzuki, Development of spindle with water hydrostatic bearings for ultra precision machine tools

  • 2012年9月15日,日本フルードパワーシステム学会学会誌 Vol.43, No.5 に,解説記事「超精密工作機械用の流体駆動スピンドル」が掲載されました.(中尾)

  • 2012年9月10-11日,日本機械学会2012年度年次大会(金沢市,金沢大学)において,研究発表を行いました.

    • 原田 翔,鈴木健児,中尾陽一: ウォータドライブステージに組み込まれた水静圧軸受の剛性測定
    • 佐野利晃,鈴木健児,中尾陽一: ウォータドライブステージの速度制御系設計(第一報 ウォータドライブステージのモデル化)
    • 小森正敬,中津川翔太,中尾陽一,鈴木健児: 水静圧スラスト軸受の剛性測定
    • 赤澤 翔,鳥居良介,鈴木健児,中尾陽一: 水圧駆動用90°回転型アクチュエータの性能評価
    • 畑山敏毅,赤澤 翔,鈴木健児,中尾陽一: 水圧比例弁を用いた水圧シリンダ制御系のモデル化

  • 2012年9月4-6日,富士見高原研修所において,合宿を行いました.

  • 2012年8月16日,日本フルードパワーシステム学会学会誌 電子出版緑陰特集号 Vol.43, No.E1に,展望記事「平成23年度の水圧分野研究活動の動向」が掲載されました.(鈴木)

  • 2012年7月15日,日本フルードパワーシステム学会学会誌 Vol.43, No.4 に,企画紹介記事「第2回フルードパワーに関する日中共同ワークショップ」が掲載されました.(鈴木)

  • 2012年7月11-13日,東京ビッグサイトで開催されたテクノフロンティア2012の「フルードパワー技術 研究成果発表コーナー」に出展しました.

    Techno-Frontier 2012-1 Techno-Frontier 2012-2

  • 2012年7月5日,International Journal of Automation Technology, Vol.6, No.4 に,論文が掲載されました.

    • K. Suzuki, S. Akazawa, and Y. Nakao, Development of Cam-Drive Type Proportional Valve for Water Hydraulics, Intl. J. of Automation Technology, Vol.6, No.4, pp.450-456 (2012).

  • 2012年6月6日,euspen2012 (12th International Conference of the European Society for Precision Engineering & Nanotechnology, Stockholm) において,研究発表を行いました.

    • Y. Nakao, T. Sano, S. Harada and K. Suzuki, Evaluation of dynamic characteristics of water driven stage


   研究室のニュース > 2011年度
  • 2012年3月16日,日本機械学会関西支部第87期総会講演会(吹田市,関西大学)において,研究発表を行いました.

    • 鳥居良介,鈴木健児,中尾陽一: 水圧駆動用270°回転型揺動アクチュエータの試作
    • 中津川翔太,鈴木健児,中尾陽一: 水静圧軸受の変位の能動制御

  • 2012年3月9-10日,日本機械学会関東支部第18期総会講演会(習志野市,日本大学生産工学部)において,研究発表を行いました.

    • 中津川翔太,中尾陽一,鈴木健児: 水静圧回転テーブルの支持剛性の測定
    • 鳥居良介,鈴木健児,中尾陽一: 水圧駆動用270°回転型揺動アクチュエータの設計
    • 赤澤 翔,鈴木健児,中尾陽一: カム駆動型水圧用比例弁の動特性の向上に関する研究
    • 佐野利晃,鈴木健児,中尾陽一: ウォータドライブステージのステップ応答による動特性評価

  • 2011年10月27日,第8回JFPSフルードパワーに関する国際シンポジウム(The 8th JFPS International Symposium on Fluid Power in Okinawa, Japan)において,研究発表を行いました.

    • K. Suzuki, S. Akazawa, T. Hatayama, and Y. Nakao, Development of water hydraulic proportional valves driven by positive cam mechanism
    • T. Sano, M. Nagashima, Y. Nakao, and K. Suzuki, Design of speed control system of water driven stage

      Okinawa2011-1 Okinawa2011-2 Okinawa2011-3

  • 2011年10月21日,特許を取得しました.(特許第4845114号,スピンドル装置)

  • 2011年10月16日,第17回神奈川大学ホームカミングデーに合わせて,研究室OB/OG会を行いました.

  • 2011年10月14日,神大テクノフェスタ2011において,ポスター発表を行いました.

    • 赤澤 翔,鳥居良介,畑山敏毅: カム駆動型水圧比例弁による水圧揺動アクチュエータの制御
    • 佐野利晃,原田 翔: 超精密直線運動を可能にするウォータドライブステージの開発

  • 2011年9月13-14日,日本機械学会2011年度年次大会(東京都,東京工業大学)において,研究発表を行いました.

    • 中津川翔太,中尾陽一,鈴木健児: 水静圧軸受の変位制御
    • 鳥居良介,鈴木健児,中尾陽一: 水圧駆動用90°回転型アクチュエータの開発
    • 赤澤 翔,鈴木健児,中尾陽一: カム駆動型水圧用比例弁の動特性

  • 2011年9月2日,特許を取得しました.(特許第4811657号,スピンドル装置)

  • 2011年7月20-22日,東京ビッグサイトで開催されたIFPEX 2011(第23回フルードパワー国際見本市)において,


  • 2011年4月に発行された日本フルードパワーシステム学会創立40周年出版(水圧編)「アクアドライブ技術の進展」において,1.2節「流れの基礎」及び2.1節「制御弁」を執筆しました.(鈴木)

  • 2011年4月25-26日,ICMDT 2011(The 4th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology in Gamagori, Japan)において,研究発表を行いました.

    • T. Sano, M. Nagashima, Y. Nakao, and K. Suzuki, Driving performance of water driven stage


   研究室のニュース > 2010年度以前